ホーム > 観光 > 観光 > 神戸港(観光・レジャー) > クルーズ客船 > 「全国クルーズ活性化会議」第11回総会の議決を経て、神戸市長が会長に就任しました 令和4年9月9日、会長として要望書の手交を行います

「全国クルーズ活性化会議」第11回総会の議決を経て、神戸市長が会長に就任しました 令和4年9月9日、会長として要望書の手交を行います

最終更新日:2022年9月6日

ここから本文です。

令和4年8月29日から令和4年9月5日にかけて開催されました「全国クルーズ活性化会議第11回総会」の議決を経て、久元喜造神戸市長が同会議会長に就任しました。(※会議概要は添付資料1(PDF:177KB)を参照)
令和4年9月9日には、会長として、清水真人・国土交通大臣政務官へ「我が国におけるクルーズの振興に向けた要望書」(※添付資料2(PDF:216KB))を手渡します。
神戸港は世界から様々な船が入港する、日本を代表するクルーズポートです。神戸市長の会長就任により、神戸港をはじめとする全国の港への更なるクルーズ客船の寄港促進を目指していきます。

全国クルーズ活性化会議について

設立:平成24年11月
会長:神戸市長 ※任期2年
副会長:小樽市長、青森県知事、横浜市長、富山県知事、静岡県知事、広島県知事、香川県知事、長崎県知事、鹿児島県知事、沖縄県知事(那覇港管理組合管理者)
会員:144の港湾管理者等
令和4年度主な活動予定:クルーズの安全・安心の確保に向けた取組、研修クルーズの実施 等

要望書提出について

1.日時 令和4年9月9日(金曜)13時30分から
2.場所 国土交通省
〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3 中央合同庁舎3号館4階

※報道関係者による撮影等には事前申込が必要です。ご希望の場合は添付資料3(WORD:21KB)の申込フォームに必要事項をご入力のうえ、令和4年9月8日(木曜)15時までに
cruise_kobeport@office.city.kobe.lg.jpへご送付ください。

お問い合わせ先

港湾局振興課