ホーム > 事業者の方へ > 入札・事業者募集 > 事業者募集(委託業務など) > 「みなとの学習会」(計画業務)委託事業者の募集

「みなとの学習会」(計画業務)委託事業者の募集

最終更新日:2021年11月8日

ここから本文です。

神戸市では、市内の小学3年生を対象に、海事人材の確保・育成を目的として、遊覧船で神戸港をめぐる校外学習「みなとの学習会」を実施しています。令和4年度「みなとの学習会」実施に向け、事業の効率化や事業効果の拡大を図るとともに、事業の認知度を高めていくことを目的として、計画業務を行う委託事業者を下記のとおり募集します。

※R3.11.8 質問回答を追記しました。

1 委託業務の概要

令和4年度「みなとの学習会」実施に向けた、遊覧船事業者や教育委員会との調整・決定、学校との乗船日の調整・決定等計画業務

2 委託期間

契約締結の日から令和4年3月31日まで

3 委託予定事業者の選定方法

応募があった事業者のうち、見積額の最低価格を提示した事業者を選定します。
ただし、実施予定方法が事業遂行に明らかに不十分である場合は選定候補から除外します。

4 委託に関する事項

委託料の支払いは、業務完了後、本市の検査を経て、受注者の請求に基づき支払うこととする。

5 応募資格

次に掲げる要件のすべてに該当するものであること。

地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しないものであること。

令和3年度神戸市入札参加資格(工事請負または物品等)を有すること。

参加申請関係書類の提出期間の最終日から契約候補者選定までの間に、神戸市指名停止要綱に基づく指名停止を受けていないこと。

神戸市契約事務等からの暴力団等の排除に関する要綱に基づく除外措置を受けていないこと。

本業務の遂行にあたり、連絡・調整・打合せ等に際し迅速に対応できる体制を有していること。

6 公募書類

仕様書(PDF:188KB)
(別紙契約書案)委託契約約款(PDF:414KB)

質問回答表(PDF:337KB) 

7 令和4年度「みなとの学習会」(遂行業務)について

・遂行業務は、令和4年4月1日以降に発生を予定している業務です。

(1)事前調整業務…乗船日変更・取消対応、最終案内等
(2)当日業務…添乗業務、アンケート配布・回収等
(3)実施報告書作成(月1回) 他

・遂行業務については、令和4年2月~3月頃に改めて公募を行う予定であり、計画業務に引き続き業務を行うことを確約したものではありません。遂行業務と受託事業者が異なった場合は、神戸市への引継ぎ業務が発生する可能性があります。

8 募集スケジュール

(1)公募開始 10月26日(火曜)

(2)質問受付期限 11月4日(木曜)18時00分までEメールにて受付(様式不問)

(3)質問回答 11月8日(月曜)を目処に本ページ内に掲載

(4)提出物の提出期限 11月12日(金曜)18時00分

(5)選定結果通知 11月中旬頃(予定)決定後速やかに応募事業者全員に通知します。

9 提出物

(1)見積書
・見積書の様式は指定しないが,見積日,見積書の有効期限,件名(品目),単価,数量,見積総額及び消費税額,貴社名,貴社所在地を必ず記載すること。
・内訳はなるべく詳細に記載すること。
・令和3年4月1日からの契約等における押印等の見直しに伴い,代表者職氏名及び押印は不要になり,事業者が標準的に使用している様式で提出する。
・見積書に関する責任者名、担当者名と連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載すること。本市から責任者又は担当者に提出された文書について電話やEメールにて確認する場合があります。
・見積りに係る費用は,見積者の負担とする。

(2)実施方法の概要資料
 ①各学校への案内、②申込受付、③各学校へ実施日の回答、④各学校からの問い合わせ対応、⑤実施日の変更・キャンセル対応の実施方法

(3)システムの概要資料(システム導入により申込受付等を行う場合)

10 提出方法

Eメール、郵送または事前連絡の上持参
提出期限:11月12日(金曜)18時00分

11 問い合わせ先及び書類の提出先

神戸市港湾局振興課
住所:神戸市中央区港島中町4-1-1 ポートアイランドビル2F
TEL:078-595-6283
FAX:078-595-6284
E-mail:kobeport@office.city.kobe.lg.jp

お問い合わせ先

港湾局振興課