ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年5月 > フードサポートこうべ ~食からつながる生活相談会~ の開催について
最終更新日:2022年5月25日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年5月25日)
コロナ禍の長期化により抱えている課題が複雑化し、社会的孤立状態となっている生活困窮世帯等に対して、休日に足を運びやすい支援の場を提供することで、「①食品・衛生用品等の提供による当面の支援」「②行政とつながるきっかけ(相談の機会)」を提供し、孤立化を防ぎ、生活再建・自立に向けた支援につなげるものです。
その場で相談にも応じるとともに、その機会を捉えて、行政、ハローワーク、社会福祉協議会などの関係機関の支援策の情報提供を行い、来場者に各種支援策の存在を認知してもらうきっかけとします。
(1)令和4年6月18日(土曜) 10時00分~15時00分 (最終受付/14時30分)
垂水体育館 競技場 (垂水区平磯 1 丁目 1 番 56 号)
(2)令和4年7月3日(日曜) 10時00分~15時00分 (最終受付/14時30分)
北区文化センター 本館4階 (北区鈴蘭台西町 1 丁目 22-1)
(3)令和4年7月30日(土曜) 10時00分~15時00分 (最終受付/14時30分)
神戸サンボーホール 2階大展示場 (中央区浜辺通 5-1-32)
※ 各会場とも駐車場はありません。公共交通機関でご来場ください。
神戸市在住でコロナ禍の影響により生活にお困りの方、アルバイト収入が減ってお困りの学生の方など、どなたでもご参加いただけます。(参加無料・予約不要)※3.(3)法律相談コーナーは事前予約が必要です。
(1)食料品等無料配布コーナー(なくなり次第終了)
アンケートに回答された方、各会場 先着600名様にレトルト食品・飲料・マスク・生理用品・紙おむつ等を無料で配布します。
(2)生活相談コーナー(先着順)
区くらし支援窓口、区社会福祉協議会、ハローワーク、グリーンコープ生協ひょうごによる、生活相談です。仕事のこと、生活費のこと、家賃のこと、一人で悩まずお気軽にご相談ください。
※限られた時間のため、お困りごとの整理や相談機関のご案内が中心になります。
(3)法律相談コーナー(要事前予約)
弁護士会・司法書士会による借金・離婚などの法律相談です。事前予約が必要ですので、下記ホームページよりお申込みください。
http://foodsupport-kobe.com/
※限られた時間のため、お困りごとの整理や相談機関のご案内が中心になります。
(4)生鮮品販売コーナー(なくなり次第終了)
地元神戸産の規格外野菜等をお求めやすい価格で販売します。
協力:タベモノガタリ株式会社
・新型コロナウイルス感染症対策のため、ご来場の際はマスクの着用、手指の消毒をお願いします。
・発熱、咳、咽頭痛の症状がある方は、ご来場をお控えください。
・食料品は来場者1名につき1セット、飲料・衛生用品は来場者1名につき2品までのお渡しです。
・食料品の取り置き、配送、アレルギー対応等、個別の対応はできませんのでご了承ください。
・お渡しした品を転売・譲渡することは禁止です。
・当日は、手話通訳・英語通訳に対応予定です。
・イベント内容が変更になる場合があります。
・悪天候などによりイベントを中止する場合がありますので、新着情報は下記ホームページでご確認ください。
【 ホームページ 】http://foodsupport-kobe.com/
【メールアドレス】info@foodsupport-kobe.com(運営委託先:㈱ウィニスト)
【神戸市総合コールセンター】 (年中無休 8時00分~21時00分)
TEL:0570-083330 または 078-333-3330 FAX:078-333-3314