ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年4月 > 第8期市民後見人養成研修説明会参加者募集
最終更新日:2022年4月21日
ここから本文です。
記者資料提供(令和4年4月21日)
神戸市では、成年後見制度に関する専門機関として神戸市社会福祉協議会内に「神戸市成年後見支援センター」を開設し、
後見人の担い手として「市民後見人」の養成研修とその活動の支援などに取り組んでいます。
これまで延べ92 名の市民後見人が家庭裁判所により選任され、24 名の方(令和4 年4 月現在)が当センターの支援を受けて、後見活動に取り組まれています。
より身近な視点で本人の気持ちに寄り添い、意思決定を支援する「市民後見人」のニーズは今後も更に高まると予想されます。
そこで、このたび第8期市民後見人養成研修を実施することになりました。それに先立ち、「第8期市民後見人養成研修受講者募集のための説明会」を開催いたします。
※成年後見制度は、福祉サービスの仕組みが措置から契約へ移行する流れの中で、平成12年に創設されたものです。
認知症や知的・精神障がいなどにより判断能力が不十分であるために、契約や財産管理などをすることが難しい方が安心して暮らせるよう、
後見人等を選ぶことで、本人に代わり契約や財産管理を行う制度で、本人の利益や権利を保護することを目的としています。
※「市民後見人」とは、親族以外の第三者(市民)による後見人のことです。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330