現在位置
ホーム > くらし・手続き > 住まい・水道・下水道 > 水道局 > 事業の概要:その他 > たちばな職員研修センター
更新日:2021年1月13日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染拡大防止に関し、政府より緊急事態宣言が発出されたことに伴い、
令和3年1月14日(木曜日)より、当面の間、たちばな職員研修センターの開館時間を
全館20時までに変更させていただきます。
なお、今後の開館時間に変更があった場合は、当HPにてお知らせいたします。
重要なお知らせ |
---|
施設の設備点検・改修工事を行うため、令和3年2月16日(火曜日)より たちばな職員研修センターを全館休館とさせていただきます。
|
感染拡大予防にかかる施設利用指針に基づき、以下のとおり利用方法等を限定して受け付けしております。利用にあたっては以下の点にご留意いただき、お申込みください。
《貸会議室をご利用いただく市民の皆様へ》
■業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等が実践されるなど、感染防止対策の徹底を前提に利用してください。
■施設内では、必ずマスクを常時着用してください。
■こまめな手洗、消毒を心掛けてください。
■30分に一回、室内二方向の窓(又はドア)を開け、5分間程度、換気してください。
(熱中症対策のためにもお願いします。)
また、換気が不十分な場合、ドアを開放してお使いください。
■入退室時や待合場所等では密集せず、身体的接触は避けてご利用ください。
■施設内では、利用者同士で大声での会話をしないでください。
■来館前には、体温を測定いただき、体調不良の場合は、来館しないでください。
来館時に体温を測定する場合があります。
■感染が発生した場合に備え、利用者等の名簿(氏名・緊急連絡先)を適正に保管いたします。
■接触確認アプリ(COCOA)や兵庫県新型コロナ追跡システムへの登録にご協力をお願いいたします。
≪体育施設をご利用いただく市民の皆様へ≫
■入館時には以下の事項を記載したチェックリスト(書面)の提出をお願いします。
(確認事項)
①氏名、年齢、住所、連絡先(電話番号)
②利用当日の体温
③利用前2週間における以下の事項の有無
ア 平熱を超える発熱
イ 咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状
ウ だるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難)
エ 嗅覚や味覚の異常
オ 体が重く感じる、疲れやすい等
カ 新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触の有無
キ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
ク 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
■チェックリストにおいて、該当する項目がある場合は、自主的に利用を見合わせてください。
※来館前には体温を測定いただき、体調不良の場合は来館しないでください。
■受付、着替え、表彰式等の運動・スポーツを行っていない間、特に会話をする時は、必ずマスクを着用してください。
■こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を行ってください。
■他の利用者等と十分な間隔(できるだけ2m以上)を確保してください。
■施設内では、利用者同士で大声での会話や応援等をしないでください。
■マスクを着用しての運動・スポーツを行った際、息苦しさを感じた場合はすぐにマスクを外して休憩してください。
■熱中症対策の観点から、こまめな水分・塩分の補給を行ってください。ただし、複数の方との飲み回しは控えてください。
■30分に一回、室内二方向の窓(又はドア)を開け、5分間程度、換気してください。
(熱中症対策のためにもお願いします。)
また、換気が不十分な場合、ドアを開放してお使いください。
■運動・スポーツ中に、唾や痰をはくことは極力行わないでください。
■タオルの共用はしないでください。
■飲みきれなかったスポーツドリンク等を指定場所以外(例えば走路上)に捨てないでください。
■感染が発生した場合に備え、利用者等の名簿(氏名・緊急連絡先)を適正に保管いたします。
※万が一感染が発生した場合は、保健所等の公的機関へ情報を提供することがあります。
■感染拡大の防止のため、遵守するべき事項が守れない場合、予約の取り消し、途中退場を求めることがあります。
ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
〒650-0016 神戸市中央区橘通3丁目4番2号
電話 078-341-0120 FAX 078-341-0844
平日 午前9時~午後9時
土日祝 午前9時~午後5時
毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌日)
年末年始(12月28日~1月4日)
臨時休館日(建物・施設の点検等のために、休館することがあります)
たちばな職員研修センターにお電話(078-341-0120)でお申し込みください。
利用料金表(円)
使用区分
|
平日 |
日曜・祝日 |
|||
---|---|---|---|---|---|
土曜 |
|||||
9時00分~12時00分 | 13時00分~17時00分 | 17時30分~21時00分 | 9時00分~12時00分 | 13時00分~17時00分 | |
体育館 483平方メートル |
5,200 |
6,900 |
12,000 |
6,200 |
8,200 |
研修室 172平方メートル 90人 |
6,400 |
8,600 |
7,600 |
6,400 |
8,600 |
会議室(1) 89平方メートル 30人 |
3,200 |
4,200 |
3,800 |
3,200 |
4,200 |
会議室(3) 36平方メートル 20人 |
1,600 |
2,000 |
1,800 |
1,600 |
2,000 |
和室(1) 23畳 |
3,000 |
4,000 |
3,400 |
3,000 |
4,000 |
和室(2) 6畳 |
800 |
1,000 |
1,000 |
800 |
1,000 |
和室(3) 8畳 |
1,000 |
1,200 |
1,200 |
1,000 |
1,200 |
体育館では、バレーボール1面・バドミントン2面・卓球台6台が利用可能です。
体育館(4階)は原則として冷暖房を入れませんが、特別のご希望がある場合、部屋利用料とは別に1時間あたり1,000円の冷暖房料が必要となります。
体育館以外の利用料金には、冷暖房料を含んでいます。
シャワー利用料は1人1回100円です。
研修室は、会議室(1)と併せると120人まで利用可能です。
和室(3)では茶道ができます。ご利用の方は、茶道の道具をご持参ください。
利用後、郵送にて利用料金の納付書を送付いたしますので、最寄りの金融機関でお支払いくださるようお願いします。
なお、郵便局・コンビニエンスストアではお支払いできませんのでご注意ください。
駐車場はありません。
地下鉄・JR・バス等公共交通機関でお越しください。
車で来られる方は、近くの湊川神社地下・中央体育館の市営駐車場等をご利用ください。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314