相談したいとき

最終更新日:2023年3月6日

ここから本文です。

各区役所では、精神疾患や社会復帰に関する制度など、ご本人やご家族からの相談を実施しています。

主に精神保健福祉相談員が必要に応じて訪問したり、精神科の嘱託医による相談を実施しております。
相談は予約制となりますので、まずはお住まいの区役所へお問い合わせください。

【お問い合わせ先一覧】
区役所 電話番号(代表)
東灘区役所保健福祉課保健担当 (078)841-4131
灘区役所保健福祉課保健担当 (078)843-7001
中央区役所保健福祉課保健担当 (078)335-7511
兵庫区役所保健福祉課保健担当 (078)511-2111
北区役所保健福祉課保健担当 (078)593-1111
北神区役所保健福祉課保健担当 (078)981-5377
長田区役所保健福祉課保健担当 (078)579-2311
須磨区役所保健福祉課保健担当 (078)731-4341
須磨区北須磨支所保健福祉課保健担当 (078)793-1313
垂水区役所保健福祉課保健担当 (078)708-5151
西区役所保健福祉課保健担当 (078)940-9501

眠れない、疲れやすい、食欲がない、以前は楽しいと思っていたことが楽しめない…

そんなときはひとりで抱え込まず、まずご相談ください。
専門の相談員があなたのお話を聴かせていただきます。

詳しくはこちら ⇒ 悩みごとを抱えるあなたに~神戸市の相談窓口一覧~

  

【関連ページ】

厚生労働省 eヘルスネット(休養・こころの健康)(外部リンク)

厚生労働省 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト(こころの耳)(外部リンク)



 
 

お問い合わせ先

健康局保健所精神保健福祉センター