こころの健康づくりに関する知識の普及啓発と精神障害に対する関心と理解を深めるために、年2回発行しています。

神戸市精神保健福祉センター
こころの健康づくりイメージキャラクター
「どんまい」
かたつむり(マイマイ)がイメージになっています。
第38号 2020年12月発行
- コロナ禍におけるこころの健康
- 3ステップで行うストレス対処
- 神戸市精神保健福祉センターのご案内
どんまい 第38号(PDF:1,285KB)
第37号 2020年3月発行
- 精神障害者の地域移行・地域定着推進にむけて
- 地域移行支援とピアサポーターとの協働
- 地域移行・地域定着ってなに?~精神障害のある人が地域で自分らしく暮らすために~
- 神戸市精神保健福祉センターのご案内
どんまい 第37号(PDF:3,619KB)
第36号 2019年9月発行
- 「生き心地がよい」ということ-ある調査研究から-
- “ゲートキーパー”って?
- 自殺予防の最前線
- 神戸市精神保健福祉センターのご案内
どんまい 第36号(PDF:3,875KB)
第35号 2019年3月発行
- 一人が変われば世界が変わる~まずは大人から~
- こどもたちの“いのち”と“こころ”の危機
- こどものココロが見える本たち
- 神戸市精神保健福祉センターのご案内
どんまい 第35号(PDF:6,238KB)
第34号 2018年9月発行
- ギャンブル依存症の理解に向けて
- 「依存症チェックシート」「自助グループとは」
- ギャンブル依存症の息子と私
- 神戸市精神保健福祉センターのご案内
どんまい 第34号)(PDF:4,902KB)
第33号 2018年3月発行
- 私のリカバリーストーリー
- 神戸市では精神障害者が暮らしやすい地域づくりをすすめています
- こころレター 働く人のメンタルヘルスの重要性
- 神戸市精神保健福祉センターのご案内
どんまい 第33号(PDF:3,056KB)
バックナンバー
「バックナンバー」のページ