現在位置
ホーム > 子育て・教育 > 地域での子育て > 地域子育て支援センター・応援プラザ > 地域子育て応援プラザ灘
更新日:2020年12月1日
ここから本文です。
灘区役所6階の「おひさまコーナー」には、地域子育て応援プラザ灘の保育士がいます。(事業などで不在の場合もあります。ご了承ください。)お子様を遊ばせながら子育てに関する相談ができます。他にも、応援プラザ灘は、子育て情報の発信、親子遊びの紹介、セミナー、子育てひろばの開催などしています。「あーち」や「子育てサークル」「ベビーキャラバン」などにも行って、皆様の子育てを応援しています。
~新型コロナウイルス感染拡大防止について~
現在、十分な感染防止の措置を講じることが困難な事業は、中止とさせていただきます。一方、感染防止のため必要な措置を講じたうえで可能な事業は実施いたします。実施事業参加の際、お願いする感染防止の措置としましては、以下の3点となります。
中止は主催者の判断によるため、地域で取り組む行事については別途お問合せください。
対象年齢マーク
・・妊婦さん向き
・・赤ちゃん向き
・・1歳向き
・・2歳以上向き
応援プラザ灘の保育士とお電話でお話ししませんか?
どんな小さなことでも大丈夫です。お気軽にお電話ください。
なお、育児相談専用の電話・メール受付も行っております。つながらない場合やお急ぎの場合はこちら。
ゆっくりとお話したい方は、個別相談「ほっこりひろば」をご利用ください。
隔月で情報紙『おひさまだより』を発行しています。
親子で遊びに行ける地域の情報など子育てに関する情報を発信します。サークル情報も載せておりますので、ご覧ください。
コロナウィルスの影響で、中止・変更の場合がありますので、各問合せ先にご確認ください。
・おひさまだより87号(12,1月号)(PDF:1,288KB)
おひさまだよりは、保育所(園)認定こども園、児童館、地域福祉センター、コープ篠原・コープ鶴甲・ダイエーグルメシティ摩耶海岸通店・灘図書館・メイン六甲などに置かせていただいています。
令和2年度保育所(園)、認定こども園の園庭開放(PDF:136KB)
灘区内の保育所(園)、認定こども園で、おこなっています。各園の保育士さんが実際に保育をしてくれます。(*親子一緒に保育を受けます)
★1歳半以上のお子さんを対象としています。おひさまだよりでご確認ください。
コロナウイルスの状況によっては、募集開始していても中止になる場合があります
令和2年度体験保育『親子ふれあい遊び』予定表(PDF:244KB)
3組程度の小さなひろばです。赤ちゃんを遊ばせながら、ママ同士交流しませんか?
ゆったりとおしゃべりや情報交換を楽しみたい方、お友達を作りたい方、プレママさんのご参加もお待ちしています。応援プラザ灘の保育士による親子ふれあい遊びもあります。
あおぞら保育は、灘区内の公園でしています。
申し込みはいりません。青空の下、みんなで元気に体をいっぱい動かして遊びましょう。お父さんの参加も大歓迎です。地域子育て応援プラザ灘の保育士によるミニプログラムもあります。
1.西灘公園・・阪神大石駅南
日時・場所は日程表をご覧ください。
7時の時点で気象警報が発令されている場合は中止です。雨天中止
時間が10時から11時に変更になりました
2.西灘保育所での園庭開放「保育所DEあおぞら」
13時30分から14時45分の間、西灘保育所のお庭で、応援プラザ灘の保育士と一緒に遊びましょう! おしゃべりしたいママも大歓迎です。
10時の時点で気象警報が発令されている場合は中止です。雨天中止
12組程度(予約制抽選)
灘区内の子育て中のお母さんのくつろぎの場です。好きなおもちゃで遊んだり、応援プラザ灘の保育士による親子遊びもあります。ぜひ、お越しください。
★プレパパママさんもどうぞお越しください。
9組程度(予約制抽選)
げんきいっぱいの子どもたちあそびにおいで!
みんなで見守りあいながら、お母さんも一緒に楽しく遊びましょう。好きなおもちゃで遊んだ後は、応援プラザ灘の保育士による楽しい遊びもあります。
締め切り日以降でも、空きがある場合はご参加していただけます。お気軽にお問合せください。
★新型コロナウィルス感染防止のため現在は見合わせております
初めてママになる方、出産までにお近くの保育所で保育士と一緒に赤ちゃんとふれあってみませんか。
大切な赤ちゃんを迎える準備を保育士がお手伝いします。
灘区内保育園(所)、認定こども園の0歳児クラスの子どもとふれあったり、直接話を聞いたりしていただく機会です。どうぞご利用ください。
★応援プラザ灘の保育士が一緒に行き、サポートさせていただきます。
★ご希望の方は保育所と日程調整をさせていただきますので、地域子育て応援プラザ灘までお電話ください。
離乳食移行期(概ね10ヶ月~1歳半)のお子さんと保護者対象にセミナーを開催しています。
保育所の調理士が、離乳食から幼児食への進め方や作り方のポイントなどお話したり、質問にもお答えしてくれます。
離乳食初期から中期(概ね5か月から9か月)と離乳食後期から完了期(概ね10か月から1歳6か月)のセミナーです。セミナー後は、質問にもお答えしてくれます。
おひさまひろば『あーち』は、のびやかスペースあーちで開催しています。
★時間・・10時30分~12時00分
★ミニプログラム・・11時30分~11時50分
灘区内の公立保育所や応援プラザ灘の保育士が見守りと育児相談などに応じます。ミニプログラムでは、歌遊び、手遊び、親子ふれあい遊び、絵本などの読み聞かせなどをしています。毎回参加者は多く、和気あいあいとした雰囲気で楽しく遊べます。
区社会福祉協議会主催の事業です。地域の方々や近くにお住いの子育て中の親子が集う、楽しく温かいイベントです。各地域の民生委員さん・児童委員さん・児童館・保育所・地域活動支援コーディネーターさん・栄養士さん・そして応援プラザ灘とたくさんのスタッフがお出迎えします。
「地域子育て応援プラザ灘」
電話078-811-6201FAX078-811-6201
灘区桜口町4-2-1
灘区役所6階
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314