現在位置
ホーム > 子育て・教育 > 地域での子育て > 地域子育て支援センター・応援プラザ > 地域子育て応援プラザ東灘
更新日:2021年3月25日
ここから本文です。
「神戸市地域子育て応援プラザ東灘」は保育士が、地域の保育所、保育園等の子育て支援施設と連携して様々な子育て支援をしています。子育て相談やセミナー、子育てひろばの開催もしています。
場所は東灘区役所の3階にあります。
「子育ての仲間がいるといいな」「他の人はどうしてるのか知りたいな」そんな思いを持っている方をつないでいきます。「子どもはかわいいけど、毎日とっても大変、どうしたらいいのかわからない」そんなお母さんやお父さんを応援しています。
コロナウイルスはまだまだ私たちの生活を窮屈なものにしていますが、お子さんはもちろんのこと、お母さんお父さんが楽しく元気な気持ちで過ごしていけるようにお手伝いをしていきたいと思います。
どうぞお気軽に声をかけてくださいね。
~新型コロナウイルス感染拡大防止について~
これまで不特定多数の市民が参加するイベント等は中止とさせていただいておりましたが、今後も十分な感染防止の措置を講じることが困難な事業は、中止とさせていただきます。一方、感染防止のため必要な措置を講じたうえで、可能な事業は実施いたします。
実施事業参加の際、お願いする感染防止の措置といたしましては、以下の3点になります。
・電話による事前申し込みが必要となります。
・マスクの着用をお願いします。
・健康チェックを行いますので、ご家庭で検温をしてからのご来庁をお願いします。
※中止は主催者の判断によるため、地域で取り組む事業については別途お問い合わせください。
~警報及び地震時の事業について~
神戸市に大雨、暴風などの気象警報が発表されている場合(午前の事業は午前7時以降、午後の事業は午前10時以降)は事業を中止とします。
また震度4以上の地震が発生した場合には、発生時刻から24時間は原則、事業を中止します。なお、24時間以内に事業を再開する場合には、申し込みいただいた連絡先に電話にて連絡いたします。
・育児相談
・子育て支援情報(情報誌こうめちゃん他)
・こうめちゃんルーム(少人数のひろば)
・あおぞらひろば(公園で遊びましょう)
・親子ふれあいあそび(体験保育)
・みんなで食べよう(給食体験)
・離乳食セミナー
・ぽけっとセミナー(子どもの育ちやかかわり方についてのお話)
・プレママセミナー
・子育てサークル支援(サークルやひろばを運営されている方へ)
・お問い合わせ先
子育ての悩みでイライラした時、困った時、しんどい時、私たち保育士がお話をお聞きします。子どもやお母さん、お父さん、みんなが笑顔で過ごせるように一緒に考えていけたらいいなと思います。
電話やメール、面接での相談(要予約)を受け付けています。
今までとは違う生活様式の中で心が疲れていませんか。言葉にすることで楽になることもあります。
どうぞお気軽に連絡してくださいね。
相談直通電話:078-851-4330
(月~金9時~17時 祝祭日年末年始除く)
メール:ikujisodan@office.city.kobe.lg.jp
情報紙「こうめちゃん~みんなであそぼう!!~」を毎月更新しています。
区役所5階、保育所、保育園、認定こども園、幼稚園、児童館、図書館等に置いています。
区役所5階には子育て支援の情報コーナーもあります。
児童館や地域のひろば情報も載せておりますのでご覧ください。
予約制の少人数のひろばです。お子さんを遊ばせながら応援プラザの保育士がお母さんとおしゃべりや情報交換をしてゆっくり過ごしましょう。 絵本の読み聞かせや親子ふれあい遊びもあります。プレママさんのご参加もお待ちしております。
[こうめちゃんルームプチ]
☆対象:8か月未満の子どもとその保護者
[こうめちゃんルーム]
☆対象:6か月~1歳未満の子どもとその保護者
[こうめちゃんルームプラス]
☆対象:1歳以上の未就園の子どもとその保護者
場所はいずれも東灘区役所5階です。日程等はお問い合わせください。
応援プラザの職員と一緒に青空の下で遊びましょう!!
申し込みは不要です。直接公園にお越しください。
(必ず検温してきてください。保護者の方はマスクの着用をお願いします。 当日、簡単な健康チェックをさせていただきます。)
☆場所:住吉公園(住吉宮町3-3)
☆時間:10時45分~11時30分
☆帽子、お茶(お水)を忘れないでね。
☆令和3年度の予定(毎月第2または第3月曜日です)
4月12日・5月10日・6月14日・7月12日・9月13日・10月11日
11月15日・12月13日・1月17日・2月21日・3月14日
*雨天の場合や朝7時以降に気象警報が発表されている場合は中止します。
区内の保育所、保育園、認定こども園で体験保育を実施します。
親子や友だちと一緒に楽しく過ごしましょう。
詳細はチラシをご覧ください。
・令和3年度体験保育(PDF:248KB)
区内の保育園、認定こども園で給食を体験しませんか。
詳細はチラシをご覧ください。
・令和3年度給食体験(PDF:371KB)
公立保育所の調理士から離乳食の作り方や進め方の話を聞いて楽しく離乳食を進めていきましょう。
*要予約・応募者多数の場合は抽選
詳細はチラシをご覧ください。
赤ちゃんの育ちやかかわり方についてのお話を聞きませんか。
*要予約・応募者多数の場合は抽選
詳細はチラシをご覧ください。
・令和3年度ぽけっとセミナー (PDF:315KB)
ママになるってうれしい。でもちょっと心配…。
保育所・保育園・認定こども園で子育てのお話を聞いたり
0歳児クラスの見学をしたりしませんか。
詳細はチラシをご覧ください。
・令和3年度プレママセミナー(PDF:219KB)
子育てひろばやサークルの運営者の方を対象におもちゃや絵本、遊具の貸し出しを行っています。
おもちゃの種類については一覧表をご覧ください。
問い合わせ先 地域子育て応援プラザ東灘
TEL:078-851-4148
地域子育て応援プラザ東灘
〒658-8570
東灘区住吉東町5-2-1(東灘区役所3階)
電話・FAX/078-851-4148
相談専用電話/078-851-4330
相談専用e-mail/ikujisodan@office.city.kobe.lg.jp
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314