ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年10月 > 青少年科学館「メカライフの世界」展2022のご案内
最終更新日:2022年10月20日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年10月20日)
「メカライフの世界」展は、たくさんの方々に機械工学の魅力を知っていただくために、一般社団法人日本機械学会関西学生会に属する関西の大学及び工業高等専門学校の学生が主体となり、企画・運営しているイベントです。
主に、小学校低学年を対象としていますが、未就学児から中学生までの幅広いお子様に工作や展示物を通して、メカの世界を楽しんでいただける内容となっています。工作では、お子様が自らの手で実際に工作物を完成させることで、ものづくりの楽しさを感じてもらいます。さらに、工作物に関する機械工学の原理・原則を、学生が分かりやすく教えます。展示物は、各大学、工業高等専門学校の実際の研究に深く関連する機械類となっていますので、大学での機械工学の研究を身近に知ることができ、大人の方も楽しめる内容となっています。
主催:日本機械学会関西学生会 共催:バンドー神戸青少年科学館
令和4年 11月19日(土曜)10時~17時15分
令和4年11月20日(日曜)10時~16時
バンドー神戸青少年科学館 新館4階 特別展示室
【実演・展示】
各大学、工業高等専門学校が実際に研究している研究物を展示します。
鉄道を知ってもらおう(出展:明石工業高専専門学校)
グローブを使ってMinecraft をプレイしよう! (出展:神戸市立工業高等専門学校)
Go Go, LaQ鹿!(出展:奈良工業高等専門学校)
空気抵抗で観る電車の顔 (出展:大阪工業大学)
パイプオルガン(出展:関西大学)
歯車で遊ぼう(出展:近畿大学)
風の流れを見てみよう(出展:摂南大学)
など
【工作】
身近なもので作る弦楽器(出展:大阪大学)
かえるジャンプ(出展:大阪府立大学)
など
展示室入館料:大人600円、小人300円
ドームシアター入館料:大人400円、小人200円
バンドー神戸青少年科学館(神戸市中央区港島中町7-7-6)
神戸新交通「三宮」駅より北埠頭方面行ポートライナーで12分、「南公園」駅下車 徒歩3分
当館に一般駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。