記者資料提供(2023年3月20日)
文化スポーツ局文化交流課
毎年4月30日は「国際ジャズ・デー」ですが、今年、神戸では、1923年4月、神戸でプロバンドによるジャズが初めて演奏されてから、100周年を迎えます。これを記念して様々な企画を実施しますが、「神戸ジャズ100周年記念事業」のキックオフイベントとして、神戸ジャズの起源とされている旧居留地オリエンタルホテルにて、オープニングセレモニーを開催します(一般には非公開、報道関係の方の取材を受け付けます)。
また、「神戸ジャズの日」のイベントとして毎年4月に開催している「KOBE JAZZ DAY」を、同日、神戸・旧居留地の屋外空間にて開催します。豪華プロミュージシャンや元気あふれる学生バンドらによるスペシャルなコンサートです。ぜひ足をお運びください。
1. 神戸ジャズ100周年記念オープニングセレモニー
※一般非公開、報道取材受付
(1)セレモニー概要 ~100年の時を経て、再びこの場所から次の100年へ~
日時 2023年4月2日(日曜) 9:00~10:00(演奏時間:30分程度)
場所 旧居留地オリエンタルホテル(6階 オリエンタルルーム)
出演 神戸ジャズ100周年記念「KOBE JAZZ DAY」スペシャルバンド
概要 100年前に演奏したプロバンド「ラフィング・スターズ」の再現(4人編成による100年の歴史を感じられるような曲目の演奏)とともに、当時主な演奏場所であったダンスホールの雰囲気を彷彿させるダンスも織り交ぜたスペシャルなステージ

[ラフィング・スターズ]

[オリエンタルルーム]
(2)取材について
取材希望の方は事前申請(別紙)(WORD:42KB)のご提出を3月28日(火曜日)17時までにお願いいたします。
(3)お問合せ
神戸市文化スポーツ局文化交流課 小池、三島、音田
電話:322-5786 FAX:322-6137
Email:kobejazz100@office.city.kobe.lg.jp
2. 「KOBE JAZZ DAY 2023」 一般公開
(1)開催内容
日時 2023年4月2日(日曜)13:00~
会場 三井住友銀行 神戸営業部前(神戸市中央区浪花町56)
料金 無料 ※少雨決行(荒天中止)
出演 高橋知道 & KYJO講師バンド/ 甲南大学Newport Swing Orchestra/KOBE YOUTH JAZZ ORCHESTRA/Miki Hirose Jazz Orchestra
(2)主催
「ジャズの街神戸」推進協議会
(3)お問合せ
「ジャズの街神戸」推進協議会事務局((公財)神戸市民文化振興財団内)
電話:078-351-3597(平日8:45~17:30) Eメール:jazz@kobe-bunka.jp
(4)「ジャズの街神戸」推進協議会および「神戸ジャズの日」とは
日本のジャズ発祥の地である神戸において、ジャズの力で神戸の街を元気にし、「ジャズの街神戸」として発信力を高めるために発足された協議会。ジャズ関係者に加え、観光、商業、報道等さまざまなジャンルの民間企業・個人・行政などが連携し、「ジャズ」と「神戸の街」が一体となって取組を進めています。
1923年4月に日本で初めてプロバンドの演奏が神戸で行われたと言われていること、ジャズといえば4ビートであることから、同協議会の活動の一つとして、 4月4日を「神戸ジャズの日」として記念日登録しています。
また、神戸近郊のジャズを志す青少年の活躍の場として神戸ユースジャズオーケストラを運営。メンバーを公募し、プロミュージシャンによる指導のもと活動しています。
(国際ジャズ・デー:アメリカのジャズ教育機関「ハービー・ハンコック・インスティテュート・オブ・ジャズ」とユネスコが主催するジャズを祝う国際的イベント)
(5)その他
ライブ、イベントの最新情報、詳細は公式ホームページをご確認下さい。
「ジャズの街神戸」推進協議会ホームページ JAZZ TOWN KOBE:http://jazztownkobe.jp/(外部リンク)