ホーム > 文化・スポーツ > 芸術文化 > お知らせ > 「withコロナ時代」の文化芸術支援 > KOBEアート緊急支援事業(舞台芸術施設支援) > KOBEアート緊急支援事業(舞台芸術施設支援)第2弾【追加募集】

KOBEアート緊急支援事業(舞台芸術施設支援)第2弾【追加募集】

最終更新日:2022年12月28日

ここから本文です。

第2弾 追加募集について

受付期間

令和3年12月28日(火曜)0時00分~令和4年1月20日(木曜)23時59分
 ※先着順ではありません。
 ※電子メールのみで受け付けます。

応募できる者(申請者)

(1)以下の①~②の要件をすべて満たす神戸市内の施設(公の施設を除く)。
   複数施設による共同申請も可とします。(詳細は応募要領をご覧ください)
 ①文化芸術の振興を目的とし、実演により表現される音楽、舞踊、演劇、伝統芸能、演芸等の公演を企画・実施し、これを一般公衆に鑑賞させることを目的とする施設であること。
 (例:劇場、音楽堂、ホール、ライブハウス、演芸場、能楽堂 等)
 ②主催、共催等の公演を実施している施設(いわゆる「貸館のみ」の施設でないこと)

(2) (1)の要件を満たす施設が構成員となっている実行委員会等。

補助対象事業

 以下の要件を満たすもの(詳細は応募要領をご覧ください)
(1)令和3年12月28日(応募要領公開日)以降、遠のいた客足を取り戻すために、今回新たに企画された実演芸術(※1)であること。
(2)プロのアーティスト(※2)を起用した、原則有料の実演芸術公演であること
        (オンライン配信のみの実施は不可。)
(3)事業の従事人員(※3)が延べ10人以上かつ補助対象経費総額が50万円以上であること。
(4)新型コロナウイルス感染拡大防止の兵庫県対処方針及び各業種業界のガイドラインを遵守して行われること
 ●新型コロナウイルス感染症に係る兵庫県対処方針
 (URL:https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk03/coronataishohoushin0413.html
 ●文部科学省(業種別ガイドライン)
 (URL:https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00028.html
(4)令和4年1月26日から令和4年3月31日の間に実施する事業であること
  ※原則、交付決定後に発注し、令和4年3月31日までに支払いを完了する必要があります。

(※1) 『遠のいた客足を取り戻すために、今回新たに企画された実演芸術』の事業例
  ・著名なアーティストをスペシャルゲストとして迎えて実施するイベント
  ・インターネット広告の活用などのPR強化
  ・普段は来館しない年代を対象とした割引公演
  ・複数公演のお得なセット券販売
  ・バレンタイン、ホワイトデーに合わせてペア割引の販売   など

(※2)プロのアーティストとは、以下の要件を全て満たす方とします。
 主に文化芸術活動(文化芸術基本法第8条から第12条に定める文化芸術分野の活動)による収入により生計を維持している者(団体の場合は文化芸術を主たる事業としている者)で、原則として当該活動により直近3年以内に、不特定多数の観客に対し、対価を得て公演・展示等の実績があること。
(採択された後、上記のことが証明できる資料を提出していただきます。)

(※3)従事人員の考え方
事業当日及びリハーサルに従事する出演者(プロ)・スタッフ等の延べ人数をカウント。
事務職員や、当該イベントのために雇用したアルバイトはカウントしません。

補助金額

応募要件を満たす事業者に対して、1事業あたり50万円を補助します。

ただし、複数施設との共同申請等の場合、
「(申請要件を満たす施設数)×50万円」を補助します。

単独または 共同 での事業に関わらず 、 申請できる件数は第2弾全体(追加募集含む)で
1施設あたり3 件 までです。 第2弾(令和3年10月26日~11月30日)で採択された
件数が2件以下の場合は、残りの件数を申請できます。

なお、申請件数多数の場合、より多くの施設を支援するため、補助決定額を減額する場合や
採択件数を調整する 場合があります。

補助金申請の手続き

(1)受付期間
  令和3年12月28日(火曜)0時~令和4年1月20日(木曜)23時59分
  ※電子メールのみで受け付けます。

(2)提出書類一覧
以下の書類を提出してください。

補助金交付申請書 (様式第1号)
事業計画書 単独施設用
(様式第2-1号)

または
複数施設・実行委員会用
(様式第2-2号)
収支予算書 (様式第3号)
誓約書 様式(誓約書)
事業詳細がわかる企画書等 様式任意
申請者の概要がわかる資料 様式任意
(施設の案内パンフレット等)
※第1弾で提出済みの場合は提出不要


※必要に応じて追加書類の提出をお願いする場合があります。
※提出いただいた書類や資料は返却いたしません。

(3)提出方法
申請書類の提出は電子メールのみで受け付けます。
申請後の当課からの連絡も、原則、電子メールで行います。

【提出先】kobe-butai@office.city.kobe.lg.jp 

・メールの件名は「舞台芸術支援の申請」としてください。
・補足資料はPDFに変換のうえ、ご送付ください。なお、メールの受信容量は5MBが上限となっているため、容量が5MBを超える場合は、メール(添付ファイル)を複数回に分けて送付してください。
・お送りいただいた申請メールを確認後、本市から受信した旨をメールにてご連絡いたします。

問い合わせ・FAQ

問い合わせについては、回答に正確性を確保するため、電子メールでのお問合せに限定させていただきます。
質問がある場合は、別紙「質問票」を当課あてに電子メールにてお送りください。

【送付先】kobe-butai@office.city.kobe.lg.jp

送付された質問については、よくある質問としてFAQに反映したうえで随時更新していきます。
→最新のFAQはこちら(12月28日更新)

要領・様式等

 要領・様式等は必要に応じてこちらからダウンロードしてください。
応募要領 応募要領
FAQ(12月28日更新) FAQ
質問票 質問票
補助金交付申請書 様式第1号
事業計画書(単独施設用) 様式第2-1号
事業計画書(複数施設・実行委員会用) 様式第2-2号
収支予算書 様式第3号
誓約書 様式(誓約書)
補助金等請求書(概算払) 様式第6号
補助金等交付決定内容変更承認申請書 様式第7号
補助事業等中止(廃止)承認申請書 様式第8号
補助事業等実績報告書 様式第11号
事業実施書 様式第12号
収支決算書 様式第13号
補助金等請求書 様式第15号

お問い合わせ先

文化スポーツ局文化交流課