ホーム > 文化・スポーツ > 文化施設 > 文化行政および各種事業 > 芸術文化活動助成 > 令和5年度下半期芸術文化活動助成
最終更新日:2023年7月18日
ここから本文です。
神戸市民が豊かな芸術文化を創作発表・鑑賞するための助成
利用の手引配布期間/令和5年7月4日(火曜日)から7月26日(水曜日)
文化スポーツ局文化交流課,各区地域協働課,出張所,各文化センター等で配布
神戸市では、豊かな芸術文化活動の振興を図るために、市民の皆さんが日頃、グループや団体として創作発表・鑑賞する活動に対して幅広く支援させていただきたいと考えています。
音楽、美術、演劇、舞踊などの創作発表活動や鑑賞事業を継続的に行っている「創作発表団体」または「鑑賞提供団体」で、神戸市在住者が5名以上いる団体
〇『1団体につき1年度1事業』を利用限度とします。同一年度内で複数の申請はできません。
〇 公共団体、公共的団体、営利企業、個人活動等は対象外です。
〇 申請受付期間の初日において1年以上の活動歴が必要です。
ただし、以下の団体については活動歴は問いませんが、授業やゼミなどの学校行事は対象外です。
〇神戸市内に本部を置く大学・短期大学において、学生を中心として組織される学内団体(原則として、大学が公認する団体であること)
上記の団体が主催する事業で、
令和5年7月19日(水曜日)から7月26日(水曜日)
電子メールまたは郵送
電子メールアドレス:bunka-katsudou@office.city.kobe.lg.jp
郵送:令和5年7月26日(水曜日)消印有効
【記入時の注意】
申請書類はコピー等で保管されることをお勧めします。
〒650-8570
神戸市中央区加納町6-5-1
神戸市文化スポーツ局文化交流課「芸術文化活動助成」係
TEL:078-322-6453
注)要件審査による適否と予定額通知は後日改めてご連絡します。
〈申請のとき〉 | 助成金交付申請書 (様式第1号) |
〇 (EXCEL:33KB) |
入力例(PDF:875KB) | 入力イメージ(PDF:774KB) |
---|---|---|---|---|
団体概要 (様式第2号) |
〇(EXCEL:23KB) | 入力例(PDF:556KB) | 入力イメージ(PDF:553KB) | |
事業企画書 (様式第3号) |
〇(EXCEL:19KB) | 入力例(PDF:650KB) | 入力イメージ(PDF:473KB) | |
入場料・参加料が有料の事業のみ | 収支予定書 (様式第4号) |
〇(EXCEL:15KB) | 記入例(PDF:502KB) | ― |
添付資料 | ●団体の規約、会則 ●過去の活動資料(一般向けのチラシ、案内はがき、プログラムなどで、申請受付期間の初日から、1年以上前の活動状況が確認できるものの原本。ただし、活動歴を問わない場合は不要) 大学の学内団体である場合は、大学が公認していることが確認できる資料 |
|||
〈事業計画変更・辞退するとき〉 | 計画変更(辞退)届(様式第5号) | 〇(EXCEL:18KB) | ||
〈事業報告のとき〉 | 事業報告書 (様式第7号) |
(後日送付) | ||
収支決算報告書(様式第8号) | (後日送付) | |||
添付資料 | 領収書・明細書のコピー | 事業実施日がわかるように、施設使用許可証等を添付すること。会場付属設備については、明細書等、内訳の確認できる資料を添付すること。 ※会場費、会場付属設備のみ ※対象経費以外は不要 |
||
パンフレット・チラシなど | ||||
会場写真 | 入口看板など、事業実施が確認できるもの | |||
〈助成金請求のとき〉 | 助成金交付請求書(様式第10号) | (後日送付) |
様式第7・8・10号は後日送付します。芸術文化活動助成利用の手引には入っておりません。
令和5年度下半期芸術文化活動助成利用の手引(PDF:1,687KB)
令和6年度の芸術文化活動助成の募集については未定です。
詳細が決まり次第、市ホームページまたは広報紙KOBEでお知らせする予定です。