イベント概要(※募集は終了しました)
2022年8月に実施されたピティナ・ピアノコンペティション特級で、グランプリを受賞した神戸市西区出身のピアニスト北村明日人氏によるアンサンブル・ワークショップを実施します。
北村氏のピアノ伴奏(ピアノの場合は連弾)で、スタジオでのリハーサル(合わせ)および西神中央ホールでの成果発表会の参加者を募集します。
また、成果発表会は、無料公開です。当日は北村氏の伴奏による子供たちの演奏を会場でお楽しみください。
日時
2023年5月27日(土曜)
・10時00分~13時00分 共演ワークショップ/スタジオ1
・15時00分~17時00分 成果発表会/ホール
会場
西神中央ホール(神戸市西区美賀多台1-1-1)
講師
北村明日人(ピアニスト)
【講師のご紹介】
第46回ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ、あわせて聴衆賞、文部科学大臣賞、スタインウェイ賞を受賞。神戸市出身。これまでに、第9回ショパン国際ピアノコンクール in Asia アジア大会金賞。ピティナ・ピアノコンペティション全国大会にて銅賞、ベスト賞受賞。2019年、東京音楽コンクール第2位。2020年、RahnMusikpreis(スイス)第1位。同年Bruro-Frey-Stiftung(ドイツ)奨学生に選出される。Pascal Devoyon, Claudius Tanski, Clive Brown, Richard Goode,NicolasHodges各氏のマスタークラスを受講。東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団等と共演。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経てチューリヒ芸術大学音楽学部及び大学院ソリストディプロマ卒業。東京芸術大学大学院修士課程に在籍。伊藤恵、Eckart Heiligers各氏に師事。
応募期間
2023年5月1日(月曜)10時00分~2023年5月17日(水曜)17時00分
※郵送の場合は、17日(水曜)必着
※応募者多数の場合は、北村氏が選考を行います。(結果発表:5月19日(金曜))
応募方法(以下のいずれかの方法で申し込んでください)
※募集は終了しました。
・申込フォーム
専用フォームで申し込んでください
・メール
送付先 bunka@office.city.kobe.lg.jp
楽譜(伴奏譜)(pdfファイル)を添付し、
必要事項(後述)を記入してください
・郵送(5月17日必着)
宛先 〒650-0001 神戸市中央区加納町6-5-1 神戸市役所1号館19階 神戸市文化スポーツ局文化交流課
楽譜(伴奏譜)を同封し、
必要事項(後述)を明記して送ってください。
必要記入事項
(1)氏名
(2)氏名カナ
(3)メールアドレス
(4)電話番号(当日連絡のつく電話番号)
(5)住所
(6)年齢・学年
(7)楽器(ピアノ連弾の場合はご本人演奏のパート)
(8)曲目(作曲者・編曲者・曲名)
※ 楽譜(伴奏譜を含む)をご提出願います。
申込フォーム・メールの場合はPDFファイルを添付
(9)演奏時間
(10)メッセージ(楽器演奏歴、意気込みなど)
(11)本企画を知られた経緯(市HP・新聞など)
応募期間
2023年5月1日(月曜)10時00分~2023年5月17日(水曜)17時00分
※応募者多数の場合は、北村氏が選考を行います。(結果発表:5月19日(金曜))
対象・曲目
弦楽器・管楽器・ピアノ(連弾)を演奏する中学生以下
参加費無料 1人1曲5分以内
その他
・ワークショップ、成果発表会ともに公開、自由見学です。
・当日の写真、動画等を主催者、共催者の広報に使用する可能性がありますのでご了承ください。
問い合わせ先
神戸市文化スポーツ局文化交流課
TEL:078-322-6490
FAX:078-322-6137
メール:bunka@office.city.kobe.lg.jp