ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年3月 > 次世代のトップフルート奏者たちが再結集!「第10回神戸国際フルートコンクール」第2期、間もなくスタート
最終更新日:2022年3月17日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年3月17日)
公益財団法人 神戸市民文化振興財団
(神⼾国際フルートコンクール運営委員会事務局)
昨夏、第1次審査を初めてオンラインで実施した第10回神戸国際フルートコンクールは、半年のインターバルを経て、第2次審査から本選までの第2期を3月22日から開始します。
神戸国際フルートコンクール運営委員会は、新型コロナウイルス感染症による社会情勢に鑑み、第10回大会の開催期日を2期に分け、第2次審査以降をこの3月に神戸で実施するべく、あらゆる可能性を探りながら準備を進めていました。しかし、変異株の拡大やそれに伴う水際対策の強化など様々な要因から、本選までの全審査を動画審査によるオンライン開催に変更とするという難しい決断をいたしました。
異例の形での開催にも関わらず、前向きに日々の研鑽に励み、第2次審査出場のために準備をしてきた出場者たち。彼らの演奏からは、ただ順位や優劣を競うだけでなく、音楽に対する信念や直向きな姿勢を感じ取られることでしょう。
演奏動画は3月22日より公式ウェブサイトから無料配信。更なる高みを目指し歩みを止めない若き俊英たちをみんなで応援しましょう。
配信日 | 開始時間 | ||
第2次審査 | 3月22日(火曜) | セッション1~3 | ①9時~ ②13時30分~ ③18時~ |
3月23日(水曜) | セッション4~6 | ④9時~ ②13時30分~ ③18時~ | |
3月24日(木曜) | 結果発表 | 20時~(予定) | |
第3次審査 | 3月25日(金曜) | セッション1~3 | ①9時~ ②13時30分~ ③18時~ |
3月26日(土曜) | 結果発表 | 20時~(予定) | |
本選 | 3月27日(日曜) | ー | 16時30分~ |
3月27日(日曜) | 結果発表 | 時間未定 |
「神戸国際フルートコンクール」は、1985年の創設以来、世界の有望な若きフルーティストを世界の楽壇に飛翔させるとともに音楽を通じて国際交流と友好親善を図ることに加え、「音楽のまち神戸」として文化の香り豊かなまちづくりを推進することを目的として4年毎に開催しています。本コンクールは国際音楽コンクール世界連盟に日本から初めて加盟し(1987年)、フルートに特化した世界でも稀な国際コンクールです。 詳細はウェブサイトをご覧ください。https://kobe-flute.jp/ |
神戸国際フルートコンクール運営委員会事務局
〒650-0017 神戸市中央区楠町4丁目2-2
公益財団法人神戸市民文化振興財団
TEL (078)351-3397/FAX:(078)351-3121
E-mail: kifc@kobe-bunka.jp
URL: https://kobe-flute.jp/
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330