ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年8月 > 市民オペラ オペラ de 神戸 佐渡裕指揮による『椿姫』出演者が決定しました
最終更新日:2021年8月3日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年8月3日)
公益財団法人 神戸市民文化振興財団
(オペラ de 神戸 事務局)
来年1月に開催を予定している神戸市民オペラ第4弾『椿姫』の出演者が、市民公募よりオーディションを経て決定しました。
ソリストは総勢26名の応募からプロデューサー及び合唱指導者による第1次選考通過者15名が2次選考に進み、指揮者及び演出家による第2次選考通過者6名が選出となりました。
新型コロナウイルス禍での歌唱審査は飛沫感染リスク対策を徹底した中で実施し、応募者たちは皆、自身の力を惜しみなく発揮され非常にレベルが高く難しい審査となりました。また、市民合唱団はこれまでで最も多い総勢128名の応募より50名が選出となりました。
世界的指揮者、佐渡裕氏の指揮と共に神戸ゆかりの音楽家たちが総力をあげて取り組むオペラ『椿姫』。こうご期待下さい。
ソリスト(ダブルキャスト) | |
1月7日(金曜) 1月8日(土曜) | |
ヴィオレッタ | 住吉 恵理子 並河 寿美 |
アルフレード | 西影 星二 松本 薫平 |
ジェルモン | 油井 宏隆 伊藤 友祐 |
日程:第1次オーディション 令和3年6月13日(日曜)
第2次オーディション 令和3年7月8日(木曜)
審査委員:佐渡裕(指揮者)、井上和世(プロデューサー)、井原広樹(演出)、その他オペラ de 神戸実行委員会
審査方法:課題曲の指定箇所の歌唱
配役:ヴィオレッタ(椿姫)、アルフレード(青年)、ジェルモン(アルフレードの父)
応募総数:総勢26名
・ヴィオレッタ役:14名
・アルフレード役:7名※1名辞退
・ジェルモン役:5名
<1次選考通過者>15名
・ヴィオレッタ役:8名
・アルフレード役:3名
・ジェルモン役:4名
<2次選考通過者>6名 ※各役2名ずつ選出
【市民合唱団】
日程:令和3年6月4日(金曜)、6日(日曜)
審査委員:井上和世(プロデューサー)、その他オペラ de 神戸実行委員会
審査方法:課題曲の指定箇所の歌唱
応募総数:総勢128名
決定:50名
開催日時:令和4年1月7日(金曜)18時開演、8日(土曜)15時開演
会場:神戸文化ホール 大ホール
演目:ヴェルディ作曲 歌劇『椿姫』(全3幕 イタリア語上映 字幕付き)
主催:神戸市・(公財)神戸市民文化振興財団
特別協力:兵庫県立芸術文化センター
後援:兵庫県
指揮:佐渡裕
プロデューサー:井上和世
演出:井原広樹
副指揮:矢澤定明、粟辻聡
管弦楽:兵庫芸術文化センター管弦楽団
合唱:オペラde神戸合唱団
合唱指揮:岩城拓也
出演:並河寿美、住吉恵理子、松本薫平、西影星二、油井宏隆、伊藤友祐、平瀬令子、名島嘉津栄、伊藤正、内藤大、青木耕平、片桐直樹、岸畑真由子、
宇治田真由美
※敬称略
《チケット発売》全席指定 ※未就学児入場不可 ★9月1日(金曜)神戸文化ホールプレイガイド先行発売 ★9月15日(金曜)一般発売 ●神戸文化ホールプレイガイド 078-351-3349 ※神戸文化ホールHPからオンライン購入も可能(http://www.kobe-bunka.jp/hall/) ●チケットぴあ(Pコード:198-171 0570-02-9999) |
S席:10,000円、A席:8,000円、B席:6,000円、C席:3,000円 ユースシート(小学生以下18歳以下、無料招待)/要チケット、事前予約制 |
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330