補助金交付申請書兼実績報告書の提出(クリーンエネルギー自動車)

最終更新日:2022年9月27日

ここから本文です。

補助金交付申請書兼実績報告書(第1号様式)をはじめ、以下の添付書類の提出が必要です。
※令和4年6月20日から、添付書類の一部を変更しています。

提出期限

  • 令和4年2月19日~令和4年3月31日に初度登録:令和4年9月30日(金曜)必着(※令和4年6月24日に延長しました。)
  • 令和4年4月1日~令和5年2月23日に初度登録:令和5年3月7日(火曜)必着

必要な書類

  • 補助金交付申請書兼実績報告書(第1号様式)(WORD:21KB)
    ※導入車両1台ごとに作成してください。
    ※申請書作成日(申請書右上)の記入漏れにご注意ください。
    補助金交付申請書兼実績報告書の記載例(PDF:357KB)
  • 国の補助を受けたことを証する書類(交付決定通知書、交付予定枠内定通知書などの写し)
  • 次のいずれかの書類
    【法人の場合】登記簿謄本、現在事項全部証明書又は履歴事項全部証明書の写し(取得後3か月以内のもの)
    【個人事業者の場合】前年分の確定申告書Bの写し(※新規開設で確定申告をしたことがない事業者は、税務署に届出た個人事業の開業・廃業等届出書(税務署の受付印のあるもの)の写し)
    【個人】本人確認書類(運転免許証、健康保険証、住民票のいずれか)の写し(※個人番号(マイナンバー)が記載されている書類は不可)
  • 見積書の写し
  • 契約書または注文書(収入印紙が貼付されたもの)の写し
  • 【自動車リース業者の場合】
    自動車賃貸借契約書の写し及び貸与料金の算定根拠明細書(WORD:20KB)
  • 領収書及び請求書(経費の支払いを証する書類)の写し
  • 自動車検査証の写し
  • 【郵送で「補助金交付決定通知書兼補助金の額の確定通知書」の受領を希望する場合】
    返信用封筒(長形3号)
    「郵便番号、住所、あて先」をご記入の上、郵便切手(84円)を貼付してご提出ください。
  • 【国土交通省の補助対象車両のうち、経年車の廃車を伴う新車導入の場合】
    廃車する登録事項等証明書の現在記録と保存記録の写し
※その他の資料の提出をお願いする場合があります。

提出方法

郵送又は電子メールで提出してください。

郵送の場合

  • 補助金交付決定通知書兼補助金の額の確定通知書について、郵送での受け取りをご希望の場合は、返信用封筒を同封してください。

電子メールの場合

  • 電子メールの容量が7MBを超える場合は、分割して送信してください。
  • 必要に応じて、提出するファイルを暗号化してください(パスワード付zipファイル等)。
  • 補助金交付決定通知書兼補助金の額の確定通知書は、電子メールにて送信します。紙面での交付をご希望の場合は、窓口にお越しいただくか、返信用封筒を郵送してください。

提出先

神戸市環境局環境創造課(省エネルギー推進担当)

〒651-0086
神戸市中央区磯上通7-1-5三宮プラザEAST3階
Eメール:eco_office@office.city.kobe.lg.jp
※申請書類に関するお問い合わせは、Eメールにてお願いします。

お問い合わせ先

環境局環境創造課