ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年5月 > 海の豊かさを守ろう!海洋プラスチックごみを使用したエコアートの展示について
最終更新日:2022年5月24日
ここから本文です。
記者資料提供(令和4年5月24日)
近年、海洋プラスチックごみによる地球規模での海洋汚染が国際的にも懸念されており、海洋への流出対策として、資源循環を「見える化」し、質の高いリサイクルを目指す「まわり続けるリサイクル」の取り組みとあわせ、積極的に市民への啓発を行っているところです。
このたび、地元の学生やボランティアの方々が、須磨海岸で拾い集めたプラスチックごみを使用し制作したエコアート「プラごみ 水族館」を神戸阪急本館8階へ展示します。
プラスチックごみから生まれた大きな魚や海のなかまを見て、身近なところから海洋プラスチックごみ問題について考えてみませんか。
令和4年5月24日(火曜)~令和4年6月8日(水曜)
株式会社阪急阪神百貨店 神戸阪急本館8階
※令和4年6月4日(土曜)にワークショップも開催予定。
令和3年度、市立の高倉中学校と鷹取中学校の生徒たち、NPO法人神戸海さくらが須磨海岸で集めたプラスチックごみを使って、アートユニット「マキコムズ」がワークショップで市民を巻き込み制作した作品。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330