ここから本文です。
※神戸市と株式会社出前館の連携による飲食店・家庭支援策「KOBE出前シフトサポート」は終了しました。(支援期間:令和2年5月1日~7月31日)
『出前館』は自宅やオフィスで食事をする際にスマートフォンやPCから料理を注文できる便利な日本最大級の出前サービスです。
サイトに訪れるユーザーは、弁当・中華・カレー・ハンバーガー・洋食・和食・エスニック・ピザ・寿司・デザート・酒・ネットスーパーなど、多数のジャンルの出前サービス店舗から、メニューや "現時点でのお届けまでの待ち時間"等の情報を見て、特典付きで注文をすることができ、注文してからお届けまで最短20分を実現しています。( https://demae-can.com/ )
▼サービスの流れ
▼サービス利用料(自店で配達)
▼サービス利用料(配達を代行委託)
出前館と連携することにより、LINEデリマおよびdデリバリーとの連携も可能になります。それぞれの利用者が「出前館」のシステムへ流入し、その仕組みを使った出前注文が可能になります。
サービス利用の登録・お問い合わせについては、以下フォーム(出前館WEBサイト)よりお願いします。
https://demae-can.com/inquiry/branchShop/input/
【対象】
中小企業基本法第2条に規定する中小飲食店 約200店舗+新規参加店
【支援策】(☆=神戸市限定の施策)
(飲食店)
☆出前館サービス利用料の半額分を助成 【神戸市と出前館が半分ずつ助成】
※大手フランチャイズチェーンの直営店および、上記中小飲食店に該当しない店舗は対象外となります。
☆初期制作費用(20,000円)の免除を、5月7日~7月31日まで延長 【出前館が助成】
※出前館の取組みとして、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、福岡県の地域内にある飲食店が、4月7日~5月6日の期間中に利用申込み等をした場合、初期制作費用は免除されています
・配達代行手数料を助成(商品代金(税抜)の30%を23%に)【出前館が助成】
(就労者)
・休業・営業短縮を余儀なくされている市内飲食店勤務者を対象に、迅速かつ柔軟な雇用確保を図る取組み「飲食店向け緊急雇用シェア」を積極的に実施し、収入確保を支援する 【出前館が実施】
☆上記取組みをPRするなどして拡大支援 【神戸市が実施】
(家庭)
☆500円分のポイント(出前館で使えるTポイント)を還元またはクーポン(LINEデリマ・dデリバリーで使えるクーポン)を配布 【神戸市と出前館が半分ずつ助成】
※1人1回のみ(送料を除いて1,000円以上の注文のみ)
※令和2年5月1日(金)10:00~令和2年5月14日(木)23:59の期間中の注文が対象で、後日付与のポイント・クーポンの利用期限は7月31日(金)23:59までになります
※店舗住所が神戸市となっている飲食を取り扱う「出前館」加盟店舗へのご注文が対象
※ポイント還元またはクーポン配布の進呈日は、各サイトキャンペーンページにて発表予定です
※水回り・鍵交換等のサービスジャンル及び、酒・お米・水配送のジャンルの店舗は対象外となります
【実施期間】
3か月間(令和2年5月1日~7月31日) ※状況を見ながら期間の延長も検討
この取組みによって、①飲食店に対しては、出前サービス利用にかかる負担軽減・PR効果向上、②飲食店就労者に対しては、迅速かつ柔軟な雇用による収入確保、③家庭に対しては、家事や家計の負担軽減や、利便性・食卓のバリエーション向上、といった効果が期待でき、市民の暮らし、経済活動を維持する一助になればと考えています。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314