ホーム > 市政情報 > 記者発表2023年1月 > 今後の不登校支援のあり方に関する検討委員会「意見のまとめ(報告)」の公表について
ここから本文です。
記者資料提供(2023年1月25日)
教育委員会事務局学校教育部児童生徒課
本市における不登校児童生徒への支援の現状と課題を検証するとともに、今後の不登校対策の総合的かつ体系的な支援のあり方について検討するため、令和4年7月から「今後の不登校支援のあり方に関する検討委員会(以下、検討委員会)」を開催しました。
令和4年11月までに検討委員会を全5回開催し、本日、委員長から検討委員会の「意見のまとめ(報告)」が提出されました。つきましては、この「意見のまとめ(報告)」を市ホームページにおいて公表します。
今後、検討委員会の意見を踏まえ、具体的な不登校支援施策につなげてまいります。
https://www.city.kobe.lg.jp/a33992/shise/kekaku/education/bullying/hutoko.html
○検討委員 ※五十音順
氏名 |
役職等 |
|
井川 一裕 |
弁護士法人 俵法律事務所 弁護士 |
弁護士 |
伊藤 美奈子 |
奈良女子大学 研究院生活環境学部 教授、臨床心理相談センター長 |
学識経験者【副委員長】 |
井上 序子 |
神戸市スクールカウンセラー スーパーバイザー |
スクールカウンセラー |
小川 優子 |
神戸市立多聞の丘小学校長 |
学校関係者 |
金井 祐真 |
NPO法人 ダルボイ・アカデミー 代表理事 |
フリースクール関係者 |
河合 靖代 |
神戸市スクールソーシャルワーカー スーパーバイザー |
スクールソーシャルワーカー |
住本 克彦 |
奈良学園大学 人間教育学部 教授 |
学識経験者【委員長】 |
中村 健 |
立命館大学 経済学部 教授 |
学識経験者 |
古川 雅一 |
神戸市立本山中学校長 |
学校関係者 |
○開催実績
第1回:令和4年7月12日(火)
第2回:令和4年9月14日(水)
第3回:令和4年10月12日(水)
第4回:令和4年11月2日(水)
第5回:令和4年11月30日(水)