ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年10月 > 倚松庵(いしょうあん)秋の講演会
最終更新日:2022年10月21日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年10月21日)
神戸ゆかりの文豪 谷崎潤一郎の旧邸「倚松庵」(東灘区住吉東町1丁目6-50)で開催する講演会の参加者を募集します。
谷崎潤一郎が執筆した「夢の浮橋」(作品)と、谷崎が居住した京都の「潺湲亭せんかんてい 」を語ります。
講演者:たつみ都志(武庫川女子大学名誉教授)
開催日時:2022年(令和4年)11月19日(土曜)午後2時~午後3時半
開催場所:倚松庵(神戸市東灘区住吉東町1丁目6-50)
料金:無料
募集人数:30人(申込多数の場合は抽選)
申込方法:往復はがきに住所、氏名、連絡先、参加人数(1組2人まで)を記入し、倚松庵(〒658-0052神戸市東灘区住吉東町1丁目6-50)あてに郵送
受付終了日:2022年(令和4年)11月11日(金曜) 当日消印有効
問い合わせ:神戸市総合コールセンター(電話番号0570-083330・078-333-3330) 年中無休午前8時~午後9時
倚松庵は、文豪・谷崎潤一郎が1936年(昭和11年)から1943年(昭和18年)まで居住し、松子夫人やその妹たちをモデルとした小説「細雪」の舞台となりました。「細雪」の面影が残る庵内には著書や参考文献等を集めた「谷崎文庫」を併設しており、「文学の庵(いおり)」として、市民や観光客に谷崎文学の世界に親しんでいただくことを目的に開館して います。
所在地:神戸市東灘区住吉東町1丁目6-50
開館日:土曜・日曜(年末年始除く)
開館時間:午前10時から午後4時
入館料:無料
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330