現在位置
ホーム > 市政情報 > 計画・事業 > 経済観光局の計画・事業等 > 神戸の産業政策・調査 > 小規模事業者持続化補助金における新型コロナウイルス感染症による影響を受けた事業者の証明書の発行について
更新日:2020年10月5日
ここから本文です。
※この証明は、「セーフティネット保証制度」を利用して民間金融機関から融資を受ける際に必要な証明の発行とは異なるものです。融資に関連する市長認定についての手続きは、こちらのページをご覧ください。
※この証明は、令和元年度補正予算及び令和2年度補正予算 小規模事業者持続化補助金の申請に際して〈コロナ特別対応型〉における概算払いによる即時支給を受けるための証明です。小規模事業者持続化補助金の申請にあたっては、まず地域の商工会議所へのご相談が必要となりますので、神戸地域では神戸商工会議所へご相談ください。
※〈一般型〉での売上高10%減少によるコロナ加点措置については、6月5日の第2回締切で終了となっております。
※〈コロナ特別対応型〉においては、特例として、交付決定前の補助対象経費の遡り(2020年2月18日まで)や、概算払いによる即時支給が認められています。
中小企業庁では、令和元年度補正予算 小規模事業者持続化補助金において、新型コロナウイルス感染症による影響を受けながらも生産性向上に取り組む事業者を対象に、概算払いによる即時支給を講じ、優先的に支援を行います。
神戸市は、〈コロナ特別対応型〉に対応する当補助金の概算払いによる即時支給を受けるために必要な証明の発行を行います。
〈コロナ特別対応型〉2020年2月から任意の1箇月の売上高が、前年同月の1箇月の売上高と比べて20%以上減少している中小企業者
毎月の締め日が1日から30日でない場合は、任意の1箇月に該当する期(1月20日から2月19日、2月5日から3月4日など)の売上高が対象となります。
創業1年未満の場合は、創業後申請する月の前月までの間の任意の3箇月間の月平均売上高と当該期間の最終月(A)または当該期間以降の任意の1箇月(B)の売上高との比較により対応します。ただしAまたはBについては、2020年2月以降である必要があります。
〈コロナ特別対応型〉
「小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)新型コロナウイルス感染症の影響による売上減少の証明申請書」(WORD:18KB)
「小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)新型コロナウイルス感染症の影響による売上減少の証明申請書」(PDF:126KB)
のいずれかをダウンロードしてご記入の上、売上高がわかる書類等と一緒に、下記へ提出(郵送)してください。
※証明申請書の様式は、神戸商工会議所の窓口でも配布しています。
※売上高がわかる書類等…試算表や決算書等が望ましいですが、ほかに証明できる資料であれば構いません。また、売上高の確認が出来る箇所に赤色で丸囲みをしてください。
※書類等に不備があった場合は、神戸市経済政策課から電話連絡をしますので、証明申請書の電話番号欄を必ず記載してください。
証明書発行に必要な書類を、下記の宛先へ郵送してください。
持参、メール、ファクスでの申請は受け付けていません。
<郵送先>
神戸市役所 経済観光局経済政策課 [市長証明申請 担当者]
〒651-0087 神戸市中央区御幸通6-1-12 三宮ビル東館4階
証明書の発行につきましては、手続きに余裕をもって申請を行ってください。
令和2年12月10日締切の〈コロナ特別対応型〉第5回補助金申請のために証明を取得される場合は、令和2年12月4日必着にて提出(郵送)してください。
証明申請書に記載された住所へ郵送します。
小規模事業者持続化補助金の申請先は、日本商工会議所となります。
補助金申請にあたってのご相談窓口は、地域の商工会議所となります。
神戸地域の方は、神戸商工会議所へご相談ください。神戸商工会議所各支部へのアクセス(外部リンク)
<神戸商工会議所 中央支部>
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目8-4 神戸市産業振興センター1階
Tel.078-367-3838 Fax.078-371-3370
<神戸商工会議所 東神戸支部>
〒657-0035 神戸市灘区友田町3丁目6-15 KHK灘ビル3階
Tel.078-843-2121 Fax.078-843-2877
<神戸商工会議所 西神戸支部>
〒653-0041 神戸市長田区久保町6丁目1-1-302-2 アスタくにづか4番館東棟3階
Tel.078-641-3185 Fax.078-641-3110
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314