ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年3月 > 市内企業と全国の企業のマッチングによる共創成果発表 KOBE OPEN INNOVATION「Flag」受賞プロジェクトが決定!
ここから本文です。
記者資料提供(2023年3月24日)
経済観光局経済政策課
神戸市は、地域産業の活性化を目的に、規模・業種を問わず大企業を含めた市内企業に革新的な新規事業開発や課題解決へのチャレンジを働きかけ、そのチャレンジに必要な資源・技術・ノウハウなどを持った企業を市内外から呼び込み、マッチングすることで、既存の産業構造を越えた新たなビジネス展開を生み出す、オープンイノベーション・マッチングプログラムKOBE OPEN INNOVATION「Flag」を今年度より実施しています。
3月17日、本プログラムでマッチングした8チームによる、事業化に向けた共創成果を発表するイベントKOBE OPEN INNOVATION「Flag」DEMODAYを開催し、受賞プロジェクトが決定しましたのでお知らせします。
審査員最優秀賞/優秀賞:
事業の新規性や地域性、社会貢献度を考慮し、以下3名の審査員が選出しました。
深田昌則氏(SUNDRED株式会社 EVP兼CVO/CMO、カーマインワークス合同会社 代表)
中村亜由子(eiicon company 代表/founder)
藤岡正義(神戸市経済観光局 都市型創造産業振興担当課長)
オーディエンス賞:
参加者が最も興味関心を持ったプロジェクトを、投票により選出しました。
神戸で生まれる共創から、新たな未来を共に考える1日。
KOBE OPEN INNOVATION「Flag」DEMODAY
【日時】令和5年3月17日(金曜)13時30分~18時00分
【会場】ANCHOR KOBE(神戸市中央区加納町4-2-1 神戸三宮阪急ビル15階)
【参加費】無料
【参加対象】
・神戸市内企業、地域ビジネスとの連携に関心のあるスタートアップ・団体
・オープンイノベーションに興味がある・挑戦したいと考えている神戸市内企業
・既存事業に課題を感じ、新規事業・新サービス創出を検討している神戸市内企業など
【WEBサイト】https://eiicon.net/about/kobeoi-flag2022-demoday/
KOBE OPEN INNOVATION「Flag」
神戸電鉄/デンソーテン/神戸製鋼所/エム・シーシー食品の4社がパートナー企業とともに社会実装を目指すオープンイノベーションプロジェクトを始動!(令和4年11月28日)
https://www.city.kobe.lg.jp/a31812/press/202211281403.html
KOBE OPEN INNOVATION「Flag」から生まれた共創事例
神戸新聞社×omochiが探究学習プログラムをスタート!(令和5年2月3日)
https://www.city.kobe.lg.jp/a31812/press/202302031403.html
市内企業と全国の企業のマッチングによる共創成果発表
KOBE OPEN INNOVATION「Flag」成果発表会を開催します(令和5年2月21日)
https://www.city.kobe.lg.jp/a31812/press/202302211403.html