ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年12月 > KOBE 創業塾2023の開催について

KOBE 創業塾2023の開催について

ここから本文です。

記者資料提供(2022年12月26日)
経済観光局経済政策課
(公財)神戸市産業振興財団では、神戸市内で創業を考えられている方、創業5 年以内の方を対象にKOBE 創業塾2023 を開催します。
 今回は、商品・サービスづくりをテーマに、全3 回のセミナーを実施します。グループワークを行い、参加者同士交流しながら、実践的にマーケティングを学ぶことが出来ます。

1.開催概要

 【日時】 令和5 年2 月15 日(水曜)、22 日(水曜)、3 月1 日(水曜)
      13:00~16:00(全3 回)
 【内容】 1 日目「創業を成功させるために」創業について、金の成る木について
      2 日目「利益を上げるために」マーケティング、損益分岐点を考える
      3 日目「顧客から選ばれるために」価格に縛られず、商品価値の考え方について
 【場所】 神戸市産業振興センター 会議室(神戸市中央区東川崎町1-8-4)
 【対象】 神戸市内で創業を考えている方、創業5 年以内の方。
 【定員】 30 名 ※応募者多数の場合は、先着順となります。
 【参加費】3,000 円(税込)※事前振り込みとなります。

2.講師

  神戸経営研究所 代表 塔筋 幸造 氏(中小企業診断士)

3.予約受付開始日

  令和4年12 月26 日(月曜)からホームページの申込フォームよりお申し込みください。
  URL https://kobe-ipc.or.jp/archives/3699(外部リンク)

4.主催・共催

  主催:(公財)神戸市産業振興財団
  共催:神戸開業支援コンシェルジュチーム
    (神戸ファッションマート、神戸商工会議所、(公財)ひょうご産業活性化センター、(株)日本政策金融公庫、兵庫県中小企業団体中央会、  
    (公財)新産産業創造研究機構)

  ≪参 考≫
  ※神戸開業支援コンシェルジュとは
    (公財)神戸市産業振興財団を含む、市内7つの支援機関(神戸ファッションマート、神戸商工会議所、(公財)ひょうご産業活性化センター、 
   (株)日本政策金融公庫、兵庫県中小企業団体中央会、(公財)新産業創造研究機構)が連携して「神戸開業支援コンシェルジュチーム」を組み、創 
   業相談窓口や起業セミナー、インキュベーション施設の提供など、開業から事業の展開まで一貫した起業・開業支援を実施しています。
    また、平成26 年1月施行の産業競争力強化法に基づき、「神戸開業支援コンシェルジュ」の取り組みが「神戸市創業支援事業計画」として国の特
   定創業支援事業の認定を受けました。認定を受けた支援メニューを活用した創業希望者には、登録免許税の軽減他、3 つの優遇制度が受けられるな
   どのメリットがあります。
   ホームページはこちら(外部リンク)から(★チラシはこちら(PDF:1,108KB)をご覧ください。)