現在位置
ホーム > ビジネス > 入札・契約 > プロポーザル > 建築工事設計業務(公募型簡易プロポーザル) > 六甲山牧場北エリアトイレ棟増築工事設計業務
更新日:2020年10月28日
ここから本文です。
六甲山牧場は、瀬戸内海国立公園六甲山地区に位置し、スイス山岳牧場をイメージして作られた観光牧場です。市街地からのアクセスもよく、昭和25年に開業して以来、観光シーズンには多くの来場者でにぎわっています。
本業務では、六甲山牧場ののどかな環境にふさわしいデザインで、利用者の利便性・快適性を備えたトイレおよび牧場付属施設の整備をすることを目的としています。
設計事務所の募集及び選定にあたっては、透明性・公平性及び競争性の確保に配慮したうえで、本業務に係る提案内容等を総合的に評価する、公募型簡易プロポーザル方式を採用します。
株式会社 y&M design office
イメージパース1
イメージパース2
今回のプロポーザルでは、調査表提出者10者から意欲的な提案が寄せられました。一次審査(書類審査)で二次審査(ヒアリング)参加者として7者を選定し、二次審査での厳正な審査を経て、委託先候補事業者を1者特定しました。
本プロポーザルは、瀬戸内海国立公園(六甲地域)内に位置し、スイス山岳牧場をイメージして作られた観光牧場に建つトイレ棟であることから、周辺環境に調和した、シンボリックな建築となるデザインの工夫が求められました。
調査表では、利用者の動線やいやしのほとり等との関係性に対する考慮、木材利用についての提案を求めました。審査を行っていくうえで、利用しやすい外構計画となっているか、また六甲山の厳しい自然環境に耐えうる工夫がなされているか、加えて、維持管理に係る手間やライフサイクルコストへの配慮や、木材の効果的利用とPR性の高いデザインとなっているかがポイントとなりました。また、建物の安全性、利便性、快適性だけでなく、牧場の利用者にわかりやすく、やさしい計画であるかが重視されましたが、牧場の建物として「こういうものを創りたい」という創り手としての提案以上に、「こう使ってほしい」という利用者目線に立った提案が全体的に高く評価されました。
特定された委託先候補事務所の提案については、木材を利用したマンサード型の2つの屋根が印象的で、周辺の環境や風景について配慮しながらも、牧場のシンボルとして期待されるデザインとなっています。また、利用者が季節や天候、目的に応じて選択できるような魅力ある休憩スペースが提案されており、場所性や利用者層を深く理解できている点、構造や、日射・風環境について、シミュレーションが行われており、実現に向けて深く検討されている点が高く評価されました。
他にも、ヒアリングでの説明や質疑応答が分かりやすく明快であり、理解度や取り組み意欲が十分に感じられ、柔軟な対応が期待できる点、実績・体制から知識・ノウハウが十分であり女性を含めた若手技術者の登用が期待できる点において、一定以上の評価を得た結果、選定委員会において本提案が選定されることとなりました。こうした審査結果を踏まえ、市は、委託先候補事務所として特定いたしました。
最後に、調査表の作成に多大な時間と労力を要する内容であったにもかかわらず、本プロポーザルに多くの方々よりご提案をいただきました。心より敬意を表するとともに、深く感謝申し上げます。
一次審査(書類審査)は、各選定委員が、調査表について、評価要領の審査項目表(審査項目・審査項目の視点)に基づき、投票を行いました。
投票結果を基に審議を行い、得票数の多かった上位7者を一次審査通過者として選定しました。
一次審査通過者7者に対し、二次審査(ヒアリング)を行いました。
評価要領の審査項目表に基づき、提案内容を通じた設計者の考え方や業務における取組方法、ヒアリング時のプレゼンテーション、質疑応答等を評価した結果、以下の審査結果となり、最も得点の高かった「株式会社 y&M design office」を特定事業者として選定しました。
「六甲山牧場北エリアトイレ棟増築工事設計業務 事業者選定委員会」
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314