現在位置
ホーム > ビジネス > 入札・契約 > プロポーザル > 建築工事設計業務(公募型簡易プロポーザル) > 義務教育学校港島学園校舎整備工事 設計業務
更新日:2020年12月25日
ここから本文です。
港島学園は、旧港島小学校と旧港島中学校の校舎を利用し、平成28年度に開校した市内唯一の市立義務教育学校です。現在は、隣接型の義務教育学校となっていますが、前期課程(旧小学校)及び後期課程(旧中学校)の施設を一体型にすることで、児童生徒の異学年交流の促進・学習意欲の向上・教職員の指導力向上などの効果に繋がる校舎の新増築・改修を計画しています。
委託先設計事務所の募集及び選定にあたっては、下記の通り公募型簡易プロポーザルを実施します。
現在、参加者を募集しています。
詳細については、「公募型簡易プロポーザル説明書」をご確認ください。
本プロポーザルの参加にあたっては事前に参加表明書をご提出ください。
※但し、郵送(原則、簡易書留とします)の場合は1月14日(木曜日)までの消印を有効とします。
※「調査表」はヒアリング対象事業者として選定された設計者の方のみにご提出いただきます。
※参加表明書提出前における質疑については、参加表明書作成に関する事項のみ受け付けさせていただきます。企画書の業務内容、調査表作成に関する質疑については、説明会やその後の質疑提出期間のみ受け付けます。
「義務教育学校港島学園校舎整備工事 設計業務」
・予定敷地:
【新増築・改修】神戸市中央区港島中町三丁目2番3号(港島学園前期課程)
【解体】神戸市中央区港島中町三丁目2番2号(港島学園後期課程)
・構造規模:
【既存】RC造一部S造4階建
【新増築】校舎棟:RC造3階建程度を想定、給食室・プール専用付属室:平屋
・延べ面積:
約4,300平方メートル(新増築面積)
約10,500平方メートル(改修面積)
約6,800平方メートル(解体面積)
①校舎新増築に係る基本設計及び実施設計業務 一式
②前期課程既存校舎長寿命化改修に係る基本設計及び実施設計業務 一式
③前期課程既存校舎3棟の耐震診断及び補強計画案作成業務(耐震判定委員会関連業務含む、判定手数料除く) 一式
④長寿命化改修に伴う仮設校舎棟増築の基本設計業務 一式
⑤後期課程用プール増築に係る実施設計業務 一式
⑥前期課程用プール改修に係る実施設計業務 一式
⑦上記に伴う積算、透視図・日影図作成、各種申請書類作成業務 一式
⑧上記に伴う電気、機械設備工事の基本設計及び実施設計業務 一式
⑨後期課程既存校舎の解体撤去に係る基本設計業務 一式
委託先候補事務所の特定は、神戸市建築工事設計監理外注委員会(神戸市が行う建築工事等の設計監理業務に関する事務の公正、的確な執行を確保するために設置された委員会。以下、委員会とする。)の審議によって行われます。
事務局及び委員会は、「参加表明書」による一次審査を行い、その後、「調査表」及びそれに基づくヒアリングの内容による二次審査を行い委託先候補事務所の特定を行います。
「参加表明書評価要領」に基づいて「参加表明書」の評価を行い、上位5者程度をヒアリング対象事業者として選定します。
(ア)ヒアリング対象事業者とし選定された者に対して、調査表作成及びヒアリングに関する説明会を実施し、調査表の作成等について説明を行います。
(イ)説明会後、概ね2週間程度の期限内にプロポーザル調査表を提出していただきます。
(ウ)委員会評価委員が、調査表の内容に関し、ヒアリングを実施します。
(エ)委員会において、各委員の評価の合計点により順位付けし、委託先候補事務所を特定します。
委託先候補事務所として特定された場合、契約については神戸市規定の委託料の範囲で契約締結に向けて交渉を行います。
資料2-2 H30年度 義務教育学校港島学園校舎改築事業計画検討業務 検討結果報告書(PDF:9,597KB)
参考資料 技術提案における視覚的表現の取扱いについて(PDF:1,274KB)
調査表※ヒアリング対象事業者のみ提出(EXCEL:63KB)
設計共同体協定書※委託先候補事務所に特定された場合提出(WORD:38KB)
本公募は、設計案の選定ではなく、設計者の選定を目的に行うものです。委託先候補に決定した場合でも、調査表の提案内容が設計業務において必ずしも採用されるとは限りませんので、予めご了承ください。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314