ホーム > 市政情報 > 計画 > 都市局の計画 事業等 > 鈴蘭台駅周辺のまちづくり > 鈴蘭台駅周辺におけるまちづくりの経緯

鈴蘭台駅周辺におけるまちづくりの経緯

最終更新日:2023年5月16日

ここから本文です。

鈴蘭台駅周辺では、これまで地域による主体的なまちづくり活動が行われてきました。
駅前については、2006年度より地域のみなさんと鈴蘭台幹線や駅前広場検討を進め、2011年9月に再開発事業等に関する都市計画決定を行い、2020年10月に事業が完成しました。

再開発事業は完了しましたが、駅へのアクセス性向上や通学路の安全確保、兵庫商業高校跡地の有効活用などを図るため、今後も地域との協働で、鈴蘭台幹線北区間におけるまちづくりの検討を進めていきます。

まちづくりの経緯

1964年10月

鈴蘭台幹線、鈴蘭台環状線(駅前広場を含む)の都市計画決定

1980年~

鈴蘭台駅前での火災をきっかけに、駅前再開発について懇談会等を実施

1987年

「鈴蘭台駅周辺を美しくする会」発足

1993年10月

「鈴蘭台駅周辺整備を考える会」発足、活動内容(北区HP)

1998年11月

「鈴蘭台駅周辺整備を考える会」による駅周辺権利者への「駅前再開発構想(案)」の報告

1999年5月

「鈴蘭台駅周辺整備を考える会」の総会において、「駅前再開発検討部会」の設置を承認

2006年~

計7回の鈴蘭台幹線に関する意見交換会と現地相談の開催

2008年8月

鈴蘭台幹線の都市計画変更(幅員の縮小)

2008年11月

鈴蘭台幹線の駅前区間及び駅前広場の事業着手

2009年4月

鈴蘭台駅前整備の基本方針を取りまとめ

2010年11月

鈴蘭台駅前整備イメージ図作成

2011年9月

都市計画決定(再開発事業、地区計画、鈴蘭台幹線・駅前広場の変更等)

2013年3月

鈴蘭台駅前地区再開発事業の事業計画の決定

2015年3月

再開発ビル着工式

2016年2月

再開発事業区域南側の街路事業認可

2016年7月

鈴蘭台幹線北区間周辺まちづくりに関するアンケート調査実施

2017年7月~

鈴蘭台幹線北区間の整備について考える勉強会の開催(計11回)

2018年9月

再開発ビル開業

2018年11月

鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会設立に向けた準備会の発足

2020年6月

鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会の設立

2020年7月 鈴蘭台駅北地区まちづくり協議会より「まちづくり構想」の提案

2020年10月

再開発事業完成
2021年3月 都市計画決定(鈴蘭台駅北地区土地区画整理事業、公園の変更)
2022年3月 事業計画決定(鈴蘭台駅北地区土地区画整理事業の着手)

お問い合わせ先

都市局工務課