ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年6月 > 「心かよわす親子映画大会」及び「市民のつどい(講演会)」の開催
最終更新日:2022年6月22日
ここから本文です。
記者資料提供(令和4年6月17日)
令和4年8月3日(水曜日)
午前の部 10時00分から12時00分(9時30分開場)
午後の部 13時30分から15時30分(13時00分開場)
神戸文化ホール・中ホール(神戸市中央区楠町4-2-2)
ⓒ2021「漁港の肉子ちゃん」製作委員会
直木賞受賞作家・西加奈子さんの小説を劇場アニメ映画として明石家さんまさんが企画・プロデュースした作品で、船に住むちょっと訳アリな母娘の秘密が紡ぐ、笑って泣けてそっと勇気をもらう感動のハートフルコメディです。
無料(事前申込必要。当日先着順入場)
令和4年7月8日(金曜日)9時より、ウェブにて受付開始。
申込受付後、順次入場券を送付いたします。
ウェブでのお申込みはこちら 申込フォーム(外部リンク)
ウェブ申込ができない方は、総合コールセンターにお問い合わせください。
総合コールセンターセンター
電話番号 0570-083330(ナビダイヤル) または 078-333-3330
FAX 078-333-3314
受付時間8時から21時(年中無休)
神戸人権啓発活動地域ネットワーク協議会
(神戸市、神戸地方法務局、神戸人権擁護委員協議会、(社福)神戸市社会福祉協議会)
令和4年8月25日(木曜日)
13時30分から16時00分(13時00分開場)
神戸文化ホール・中ホール(神戸市中央区楠町4-2-2)
あることをきっかけに「ひきこもり」は誰にでも起こり得ることだと気付いた主人公が、20年以上ひきこもり状態にあるもうひとりの主人公とその家族の抱える問題に寄り添い、解決策を求めていく物語です。
※手話通訳・要約筆記あり
講師 東 小雪氏(公認心理師、LGBTアクティビスト、元タカラジェンヌ)
LGBTという言葉は浸透してきましたが、なかなか身近な存在として感じる事はまだ難しいのが現状かもしれません。
これまで差別や偏見を受けてきた当事者は今、何に困っているのでしょう。
基本的な知識を得て、LGBTを取り巻く日本社会と世界の現状を理解し、今後、当事者の方に出会っても、必要な対応
ができるように、理解を深めていきたいと思います。
無料(事前申込必要。当日先着順入場)
令和4年7月8日(金曜日)9時より、ウェブにて受付開始。
申込受付後、順次入場券を送付いたします。
ウェブでのお申込みはこちら 申込フォーム(外部リンク)
ウェブ申込ができない方は、総合コールセンターにお問い合わせください。
総合コールセンターセンター
電話番号 0570-083330(ナビダイヤル) または 078-333-3330
FAX 078-333-3314
受付時間8時から21時(年中無休)
神戸人権啓発活動地域ネットワーク協議会
(神戸市、神戸地方法務局、神戸人権擁護委員協議会、(社福)神戸市社会福祉協議会)
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330