現在位置
ホーム > 市政情報 > 計画・事業 > 都市局の計画 事業等 > 新都市整備事業 > 西神中央プレンティ広場等リニューアル基本・詳細設計業務公募型プロポーザルの実施<事業者募集は終了しました>
更新日:2020年9月17日
ここから本文です。
神戸市では、まちの質・くらしの質を一層高めることで都市ブランドの向上と人口誘引につなげるプロジェクトとして「リノベーション・神戸」に取り組んでいます。
神戸市西区に位置する西神中央では、新西区庁舎や文化・芸術ホール、新西図書館の整備など、まちの一層のにぎわいや魅力向上を目指し、駅周辺のリノベーション事業を進めており、その一環としてプレンティ広場や西側駅前広場等のリニューアルを行います。
「西神中央プレンティ広場等リニューアル基本・詳細設計業務」を委託する事業者を決定するにあたり、公募型プロポーザルを実施し、西神中央プレンティ広場等リニューアル基本・詳細設計業務事業者選定委員会による評価の結果を踏まえ、以下の通り委託候補事業者を決定しました。
事業者名:株式会社E-DESIGN
代表者名:代表取締役 忽那 裕樹
所在地 :大阪市中央区南船場一丁目9番1号
・地域特性の理解に加え、日常的なにぎわい創出と広さを確保した多様なイベントを行える空間づくりなど、「プレンティ広場リニューアルコンセプト」を踏まえたデザインとなっており、さらにパークアベニューも含めた一体感のある提案がなされている。
・整備後の利活用を見据えたワークショップの開催と、それを含めた業務実施体制の確保により、実現性が高くかつ独創的で、ハード面とともにソフト面もよく考えられたバランスのよい提案がなされている。
西神中央駅から望むプレンティ広場
パークアベニュー北側を望む
・設計にあたっては芝生や水盤等について、安全面や維持管理のコストなど管理運営に配慮すること。
第1回選定委員会 | 令和2年7月13日(月曜) |
第2回選定委員会 | 令和2年9月10日(木曜) |
第3回選定委員会 | 令和2年9月14日(月曜) |
西神中央プレンティ広場等リニューアル基本・詳細設計業務事業者選定委員会により、5事業者から提出された提案書について審査を行いました。
「①事業者(12点)」「②技術者の能力(8点)」「③業務実施方針(22点)」「④設計技術(55点)」「⑤業務価格(10点)」の5つの項目(100点満点)について総合的に評価し、(株)E-DESIGNが最も高い評価点となりました。
得点 | 事業者名 | |
委託候補事業者 | 83.8点 | (株)E-DESIGN |
次点者 | 78.0点 | パシフィックコンサルタンツ・N2LANDSCAPE設計共同体 |
3位 | 69.8点 | 事業者A |
4位 | 68.6点 | 事業者B |
5位 | 47.8点 | 事業者C |
提案事業者(50音順)
・(株)E-DESIGN
・(株)リアライズ造園設計事務所 神戸事務所
・環境緑地設計・SEN設計共同体
・東京ランドスケープ研究所・高橋一平建築事務所設計共同体
・パシフィックコンサルタンツ・N2LANDSCAPE設計共同体
選定委員(西神中央プレンティ広場リニューアル基本・詳細設計業務事業者選定委員会)
氏名 | 所属・役職 | |
委員長 | 三輪 康一 | 神戸大学名誉教授 |
委員 | 赤澤 宏樹 | 兵庫県立大学 自然環境科学研究所教授 |
委員 | 志水 達也 | 神戸市西区長 |
委員 | 本郷 卓 | 滝川第二中学校・高等学校 教頭 |
委員 | 水野 優子 | 武庫川女子大学 生活環境学部准教授 |
(委員については50音順)
基本設計、詳細設計 | 令和2年10月から令和3年6月頃 |
整備、リニューアル | 令和3年度 |
契約締結日の翌日から令和3年6月30日
西神中央プレンティ広場リニューアルに関する基本設計及び詳細設計
プレンティ広場(約4,400平方メートル、うちステージ、スロープ等約1,100平方メートル)
・パークアベニュー(約8,650平方メートル)
・西神中央駅東通路(約2,000平方メートル)
・アトリウムコート(イメージパース作成のみ)
募集要項等の配布 | 令和2年7月20日(月曜)から令和2年8月3日(月曜) |
募集要項(参加資格等)に関する質疑 | 令和2年7月20日(月曜)から令和2年7月27日(月曜) |
募集要項(参加資格等)に関する質疑回答 | 令和2年7月29日(水曜) |
参加申請書の提出期間 | 令和2年7月20日(月曜)から令和2年8月3日(月曜) |
募集要項(全般)に関する質疑 | 令和2年7月27日(月曜)から令和2年8月3日(月曜) |
募集要項(全般)に関する質疑回答 | 令和2年8月12日(水曜) |
参加資格決定通知 | 令和2年8月14日(金曜) |
企画提案書の提出期間 | 令和2年8月21日(金曜)~令和2年9月3日(木曜) |
委託候補者の決定・公表 | 令和2年9月中旬から下旬 予定 |
契約締結 | 令和2年9月下旬 予定 |
募集要項の配布期間は終了しました。
〒651-0083
神戸市中央区浜辺通2-1-30 三宮国際ビル9階
神戸市都市局新都市事業部内陸・臨海計画課
電話 078-595-6787
電子メールアドレス shintoshi_keikaku@office.city.kobe.lg.jp
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314