2022年8月
8月25日(木曜日)
「白川台少年剣修会」の表敬訪問を受けました

第56回全国道場少年剣道大会小学生の部において全国優勝を果たした「白川台少年剣修会」の表敬訪問を受けました。
一岡監督は、「毎日頑張ってきた結果が今日に繋がった。周りの方々に感謝し、これからも頑張っていきたい」と語りました。久元市長は、「620チームの強豪がひしめく中の優勝は、神戸市民にとってもとても嬉しいことである。これからも技を極め、高みを目指していただきたい」と述べました。
8月23日(火曜日)
定例会見

定例会見において、「新型コロナウイルス感染症対策」「新たな海上航路の実証実験を始めます~須磨から淡路島でサイクリングを楽しもう!~」「持続可能な農業モデルの実現を目指して~循環型資源“こうべ再生リン”の活用~」について説明しました。
内容は、次のとおりです。
市長定例会見の内容(8月23日)
8月22日(月曜日)
INAC神戸レオネッサ2021-22YogiboWEリーグ優勝をたたえ「神戸市スポーツ特別賞」の贈呈式を行いました

2021-22YogiboWEリーグで優勝という快挙を成し遂げられたINAC神戸レオネッサを称えて、神戸市スポーツ特別賞の贈呈式を行いました。
チームからは「より多くの点を取るサッカーを目指し、連覇を果たしたい」と意気込みを伺いました。久元市長は「WEリーグ初代チャンピオンとなられ、神戸市民に元気を与えて頂いた。ぜひ連覇を目指して頂きたい」と激励の言葉を述べました。
駐日パラオ共和国特命全権大使の表敬を受けました

駐日パラオ共和国大使館のピーター・アデルバイ特命全権大使の表敬を受けました。アデルバイ大使は、パラオ共和国と兵庫県は昭和58年から友好協力提携を行っていることや、パラオ共和国の主要産業である観光業について紹介されました。久元市長は、「パラオ共和国には観光面でも大きな可能性があり、両国の往来、特に神戸からの観光客が増える方法について考えていきたい」と述べました。
8月19日(金曜日)
駐日インド大使、在大阪・神戸インド総領事の表敬を受けました

サンジェイ・クマール・ヴァルマ駐日インド大使、ニキレーシュ・ギリ在大阪・神戸インド総領事の表敬を受けました。大使より、ムンバイ・アーメダバード間を結ぶ新幹線方式の高速鉄道の建設に多くの日系企業が携わっている旨、説明がありました。久元市長は「インドからさらに多くの学生が神戸に留学することを期待するとともに、今後さらなる経済連携を強化していきたい」と述べました。
8月10日(水曜日)
臨時会見

臨時会見において、「神戸市初!ウクライナIT企業がオフィス開設」について説明しました。
内容は、次のとおりです。
市長臨時会見の内容(8月10日)
駐大阪中国総領事館大使級総領事の表敬を受けました

薛剣中国駐大阪大使級総領事の表敬を受けました。総領事は、中国で初めて神戸市と天津市が友好都市提携し、来年がその50周年にあたることに触れ、「今後も青少年交流をはじめとした両都市間の交流や神戸医療産業都市の取組と連携していきたい」と述べられました。また、久元市長はコロナ禍における両都市間の相互支援は大変有意義であったことや、これまで以上に民間交流や都市間交流を発展させていきたいと述べました。