2022年7月
7月14日(木曜日)
定例会見

定例会見において、「新型コロナウイルス感染症対策」「広報紙KOBEデジタル版公開!」について説明しました。
内容は、次のとおりです。
市長定例会見の内容(7月14日)
7月11日(月曜日)
社会を明るくする運動内閣総理大臣メッセージ伝達式に出席しました

神戸保護観察所長、神戸市保護司会連絡協議会長らが、“社会を明るくする運動”の趣旨等を伝える「内閣総理大臣メッセージ」の伝達のために久元市長を表敬訪問されました。
7月が強調月間であるこの運動は、全ての国民が、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪や非行のない地域社会を築こうとする全国的なもので、今年で72回目を迎えます。久元市長はメッセージを受け取り、更生保護の現状や再犯防止の課題などについて意見交換を行いました。
7月3日(日曜日)
中央区役所・中央区文化センター完成記念式典に出席しました

市役所西側(3号館跡)に整備を進めてきた中央区役所・中央区文化センターの完成記念式典に出席しました。久元市長は、「各種証明書を取る等の定型的なサービスは、コンビニ等で対応できるようなデジタル化が求められており、これからの区役所は、健診や相談等、本当に区役所に来なければならない方々にできるだけ寄り添って、お待たせすることなく対応できる区役所にしなければならない」と述べました。
7月2日(土曜日)
神戸市立青少年科学館プラネタリウムリニューアル記念式典に出席しました

青少年科学館のプラネタリウム機器が18年ぶりに更新され、そのお披露目を兼ねた記念式典に出席しました。久元市長は、「今の時代で最高のものにしたいとリニューアルを検討してきたが、今日見事にオープンした。たくさんの人にお越しいただいて、それぞれの楽しみ方をしていただきたい」と述べ、新機能の一つである全市164校の小学校の運動場から見た星空が投映できる機能を紹介しました。
7月1日(金曜日)
NATURESTUDIOオープニングセレモニーに出席しました

平成27年3月末に閉校した湊山小学校跡地にできた複合施設「NATURESTUDIOオープニングセレモニー」に出席しました。久元市長は、「湊山小学校は閉校したが、来年で開校から、150年を迎える。歴史を受け継ぐ施設ができ、大変ありがたい。これからも地域に愛され、神戸市内外からもたくさんの人が集まる施設となり、さらに発展していくことを期待している」と述べました。