ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年6月 > 神戸大学生活協同組合学生委員会との連携で模擬投票と不在者投票支援を実施します
最終更新日:2022年6月14日
ここから本文です。
記者資料提供(令和4年6月14日)
~第26回参議院議員通常選挙啓発事業~
近年、20歳代の若年層の投票率はいずれの選挙においても平均投票率の半分程度であり、若い有権者の投票率向上のための取組が重要な課題となっています。
このたび、「神大生は選挙で投票に行く人が少ない」と問題意識を抱く神戸大学生活協同組合の学生委員会と、市及び灘区の選挙管理委員会が連携し、今夏に予定される参議院議員通常選挙に向けた啓発として、模擬投票と不在者投票支援を実施します。
市内最大規模の学生が在籍する神戸大学の学生発案の取組により、若年層を中心として投票率の向上を図ります。
令和4年6月16日(木曜)~22日(水曜)(土曜・日曜を除く)
各日12時〜14時30分
「不在者投票をしたいけど、どうしていいかわからない」という下宿生を対象に、不在者投票の方法を説明した上で、不在者投票に必要な申請の準備を手伝います。また、次回以降の投票を習慣化してもらうため、住民票の移転による方法も合わせて案内します。
食堂や購買・書籍部を経営する生協が率いる学生サークルで、学生目線でイベントやキャンペーンを行ったり、六甲のお店などを掲載した神戸大学ならではのフリーペーパーを発行しています(在籍:61名)。
※本件に対する取材については、神戸大学総務部広報課(電話: 078-803-5453)まで
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330