ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > ラインの館  アートデザイン展  谷田有似 剪紙絵展『 色とハサミと紙の魔法2 』開催

ラインの館  アートデザイン展  谷田有似 剪紙絵展『 色とハサミと紙の魔法2 』開催

ここから本文です。

記者資料提供(2023年1月18日)
文化スポーツ局文化財課

神戸北野異人館 ラインの館では、国内外で活躍されているアーティストの作品展示を期間限定で開催しています。アートデザイン展 2月の開催は、谷田有似 剪紙絵展『 色とハサミと紙の魔法2 』 を開催します。ハサミで切った白い紙が様々に彩りを持つ世界。「剪紙(せんし)」とは、中国語で「切り絵・切紙」のこと。作家により「剪紙絵」とは、絵のような切り絵のようなそんな世界をイメージしてつけられました。神戸南京町の春節祭では、毎年実演販売で参加。赤い紙の吉祥剪紙や彩色剪紙、新たな作品とともに切り絵アートの世界を是非ご覧ください。
期間中は1階ショップにて、オリジナルグッズも販売いたします。

maine
010203

作家プロフィール  

※別紙 PDFデータ参照(PDF:1,044KB)

◆作品のギャラリーはこちらから
https://www.tanidayuni.com/works/(外部リンク)
 

開催概要

1.開催日

2023年(令和5年) 2月1日(水曜)~15日(水曜)
«作家在館日»
2月1日(水曜)・4日(土曜)・5日(日曜)・11日(土曜祝日)・12日(日曜)・15日(水曜) 
※在館日はホームページにて最新情報を公開。

2.時間

9時~18時(最終入館17時45分)

3.場所

ラインの館

4.入場

無料

5.イベントページ

 https://www.kobe-kazamidori.com/event/detail.php?id=754 (外部リンク)

6.主催

株式会社 日比谷花壇

施設概要

神戸北野異人館 ラインの館   神戸市中央区北野町2-10-24  TEL 078-222-3403
line
1.通常開館時間 9時~18時(最終入館17時45分)
2.休館日 6、2月の第3木曜日(定休日が祝日の場合、翌日休)
3.入館料 無 料
4.アクセス JR・阪急・阪神・地下鉄三宮駅、新幹線新神戸駅 徒歩15分
  シティーループバスにて「北野異人館」下車北へ
5.公式ホームページ https://www.kobe-kazamidori.com/rhine/(外部リンク)

ラインの館は神戸北野の歴史と文化、異人館の成り立ちをプロジェクションマッピングの映像などでわかりやすくご紹介しております。北野の案内センターとして、異人館街では唯一、入館無料の公開異人館です。
※開催状況が変更になる場合がございます。最新情報はホームページをご確認ください。