火災予防

最終更新日:2023年7月18日

ここから本文です。

火災予防広報動画

屋内消火栓の使い方

1号消火栓(2人用)、2号消火栓(1人用)それぞれの使用方法について、実際に操作を行いながら市民に向けて説明したもの。

消火器の使用方法(訓練指導用)

この動画では、消火器の種類や操作要領をはじめ、水消火器による訓練方法についての説明をしています。そのため、防火対象物の防火管理者や、訓練を指導する立場にある方が視聴する動画としても大変おすすめです。あなたの行動で、あなた自身や誰かの命・財産を守ることができます。この動画を観て、消火器の訓練をしてみませんか。

自動火災報知設備の基本操作

自動火災報知設備とは?
一定規模以上の共同住宅や物販店などの建物に設置されているもので、火災による熱や煙の発生を見守り、感知すればベルを鳴らしたりして在館者にいち早く知らせる設備です。(神戸市内に約2万件設置)

自動火災報知設備は火災から命を守るため、火災の発生を早期に知らせる非常に大切な設備です。火災はいつ発生するかわかりません。共同住宅やテナントビルでは、住民やテナントの従業員など、普段この設備を使い慣れていない方しかおられない時に作動することがあります。
設備が作動した時、建物内にいる皆さんが落ち着いて行動できるように、そして安全に避難して命を守ることができるように、この設備を用いた火災発生場所の確認といった使用方法をわかりやすくまとめた動画を作成しました。ぜひご覧ください。

おうちde消防署見学「文化財防火編」

1月26日は「文化財防火デー」にあたり、貴重な文化財を火災等から守り、後世に伝えていくため、全国的に文化財防火運動を展開し、国民一般の文化財に対する愛護思想の普及を呼びかけています。兵庫消防署では、緊急事態宣言下であっても、文化財防火デーに合わせた広報を何かできないかと模索し、広報を動画を制作することにしました。本動画を見た方の一人でも火災予防啓発に努めてくださればと思います。

お問い合わせ先

消防局総務部総務課