現在位置
ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2020年12月 > 自動火災報知設備の操作要領知っていますか??-火災を知らせるベルが鳴った場合の対応を動画にまとめました-
更新日:2020年12月21日
ここから本文です。
記者資料提供(令和2年12月21日)
消防局長田消防署総務査察課
自動火災報知設備(※1)は火災から命を守るため、火災の発生を早期に知らせる非常に大切な設備です。火災はいつ発生するかわかりません。共同住宅やテナントビルでは、住民やテナントの従業員など、普段この設備を使い慣れていない方しかおられない時に作動することがあります。
設備が作動した時、建物内にいる皆さんが落ち着いて行動できるように、そして安全に避難して命を守ることができるように、この設備を用いた火災発生場所の確認といった使用方法をわかりやすくまとめた動画を作成しました。ぜひご覧ください。
(※1)自動火災報知設備とは?
(URL)https://www.youtube.com/watch?v=WF_BwLnSRF0&feature=youtu.be(外部リンク)
神戸市長田防火安全協会
|
令和2年度12月1日現在 |
令和元年 |
平成30年 |
平成29年 |
平成28年 |
---|---|---|---|---|---|
出動件数 |
944件 |
719件 |
1,040件 |
673件 |
548件 |
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314