ホーム > くらし・手続き > 市税 > 納税 > クレジットカード・ネットバンキング納付のご案内 > クレジットカード・ネットバンキング納付の注意事項
最終更新日:2022年4月1日
ここから本文です。
領収証書の発行はありません。
領収証書が必要な場合は、納付書裏面に記載の金融機関、コンビニエンスストアで納付してください。
決済情報入力画面でメールアドレスを入力していただくと、納付手続完了メールをお送りします。
車検が必要な軽自動車等については、車検用(継続検査用)納税証明書(ハガキタイプ)を、神戸市役所から発送します。
発送日は下記納税証明書発行スケジュールをご確認ください。
納税証明発行スケジュールはこちら(PDF:98KB)
・納期限(5月末)を過ぎて納付手続きをされた場合は、証明書の送付はありません。各市税の窓口(※)もしくは郵送にて申請してください。
(※)兵庫・北神区役所では、令和4年4月1日から、市民課で納税証明書の発行を行っています。納付後3週間以内に申請される場合は、兵庫・北神区役所市民課窓口、サービスコーナーでは発行できません。お急ぎの場合は、新長田合同庁舎もしくは近隣の市税の窓口へお越しください。
・その軽自動車について過去分に未納の税がある場合は、車検用(継続検査用)納税証明書は発送できませんので、未納分を納付のうえ、領収証書を持参して納税証明書交付申請を行ってください。
車検用(継続検査用)納税証明書がすぐに必要な場合はクレジットカード・ネットバンキング納付ではなく、お手元の納税通知書(納付書)をご持参のうえ、お近くの金融機関、コンビニエンスストアで納付してください。
有効期限の記載がある納税通知書(納付書)の領収証書が、車検用(継続検査用)納税証明書を兼ねています。
納税通知書(納付書)の有効期限が消されている場合は、金融機関やコンビニエンスストアでご納付のうえ、領収証書を持参して納税証明書交付申請を行ってください。
納付サイトにおけるクレジットカードによる納付は、改正前の地方自治法第231条の2第6項(地方税法等の一部を改正する法律(令和3年3月31日法律第7号)附則第19条第2項に基づく経過措置を適用)に定めた指定代理納付者(三井住友カード株式会社、株式会社ジェーシービー)による立替払いです。
納付手続完了後に、納付手続きを取消すことはできません。
納付の際には、入力された情報に誤りがないことを十分ご確認ください。
クレジットカード利用代金のお支払いは、カード発行会社の会員規約に基づく引落し日となります。
カード会社により、引落し日が異なりますので、利用状況や引落し予定日などについては、カード会社が発行する利用明細書などでご確認ください。
ご利用の環境(機種、ブラウザ、アプリ等)によって、納付手続きができない場合があります。
バージョンアップを行うか、別環境での納付手続きをお願いします。
それでも手続きができない場合は、下記お問合せフォームにて、ご利用のOSやブラウザの環境、バージョン等、詳しい状況をお知らせください。
納付専用サイトに入力された個人情報は、神戸市税収納業務に関することに利用します。
その他目的以外のことでは利用しません。
詳しくは、納付専用サイトを運営している株式会社エフレジのプライバシーポリシー(個人情報保護方針、個人情報の取扱について)をご確認ください。
【株式会社エフレジ:プライバシーポリシー(個人情報保護方針、個人情報の取扱いについて)】(外部リンク)
納付専用サイトは、神戸市税納付のための唯一の方法ではありません。万一、納付専用サイトをご利用いただくことができない場合や、利用に支障がある場合は、お手元の納付書によりクレジットカード・ネットバンキング納付以外の納付方法をご利用ください。
納付専用サイト運営者は、神戸市と協議の上、納付専用サイトにおけるサービスの内容、諸条件等を変更する場合、納付専用サイト上に変更内容を掲載することにより利用者に告知するものとし、利用者個別の承諾を得ることなく変更できるものとします。
以下の項目に該当する場合には、利用者に事前に連絡することなく、一時的に納付専用サイトの全部又は一部を中断することがあります。
納付専用サイト運営者は、納付専用サイト上にあらかじめ掲載することにより利用者への個別の通知なく、納付専用サイトを一定期間停止できるものとします。
以下の事由により、納付専用サイト利用者に損害が生じた場合でも、神戸市、納付専用サイト運営者及び指定代理納付者に故意または重大な過失がない限り、いかなる責任も負わないものとします。
その他ご不明な点は、下記「クレジットカード・ネットバンキング納付のよくあるご質問」をご確認ください。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330