ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年2月 > 市内IT企業とエンジニア志望の学生・社会人をつなぐオンラインイベント開催~突撃!隣のDeveloper~
最終更新日:2022年2月9日
ここから本文です。
記者資料提供(令和4年2月9日)
神戸市では、社会の課題解決を導く次世代の高度人材の創出を目指し、令和3年度よりエンジニア創出事業「Kobe x Engineer's Lab(神戸エンジニアラボ)」を実施しています。このたび、次世代エンジニア人材に向け、インターンの機会を提供している(若しくは、次世代エンジニア人材をインターンとして受け入れている)市内のシステム開発会社2社をゲストに招き、エンジニアのリアルな開発現場についてお話頂くオンラインイベントを実施しますのでお知らせします。
エンジニア志望の学生や若手社会人と神戸市内でインターンを受け入れるIT企業の出会いの場となるイベントを通じ、インターン機会を創出する。自身のスキルに応じた実践の場での挑戦の機会を提供し、エンジニア人材としてのキャリア形成を支援する。
![]() |
企業ウェブサイト:https://www.genit.jp/ 所在地:兵庫県神戸市須磨区妙法寺字東谷841−2 事業内容:スマホ向け音楽アプリ「メロディ」「ソングブック」「ピアノあそび」の開発など |
![]() |
企業ウェブサイト:https://www.kbb-id.co.jp/ 所在地:兵庫県神戸市中央区磯上通6-1-17 Wembley BLDG 4階 事業内容:シェアリングエコノミーとマッチングプラットフォーム構築エンジン 「カスタメディアMASE」の開発など |
https://totsugeki-tonarino.connpass.com/event/235231/(外部リンク)
16時50分 | 開場(Zoom) |
17時00分 | 開会・イベント内容説明 |
17時05分 | 株式会社GENIT 登壇 |
17時25分 | 株式会社カスタメディア 登壇 |
17時45分 | 質疑応答タイム(ブレイクアウトルームで2つに分かれて実施) |
17時55分 | アンケートタイム |
18時00分 | 終了 |
市内IT企業でのインターンに興味のある学生や若手社会
「Kobe x Engineer's Lab(神戸エンジニアラボ)」では、今後も複数のイベントを実施予定です。最新情報については下記をご確認ください。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330