現在位置
ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年1月 > UNOPS GIC Japan(神戸)『ヘルスケアで新興国市場に挑む』セミナー開催!
更新日:2021年1月6日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年1月6日)
令和2年11月に神戸に開設された国連プロジェクトサービス機関(UNOPS)GIC Japan(神戸)が多様化するヘルスケア分野の市場ニーズについてセミナーを開催します!
日本企業が持つ優れた医療技術を開発途上国で展開し市場開拓することは、SDGsの一つでもある「全ての人が適切な予防、治療、リハビリ等の保健医療サービスを、支払い可能な費用で受けられる状態(ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ:UHC)」の推進、開発途上国の保健システムの強化につながります。
本セミナーでは、国際保健の専門家である竹中伸一氏を招いて、ヘルスケア分野の新興国市場ニーズや、様々な参入方法の紹介、及び、挑戦する日本企業の事例をご紹介します。
日時:令和3年1月20日(水曜日)17時00分-18時00分
講師:竹中伸一 氏/UNOPS職員(ストップ結核パートナー※技術アドバイザー)
2019年6月から現職。結核予防会、長崎大学熱帯医学研究所、国際協力機構(JICA)等で勤務。アジア・アフリカ60か国以上のエイズ・結核等の感染症対策に従事。また近年は官民連携によるヘルスケア分野の国際展開にも携わる。
※ストップ結核パートナーシップとは
ストップ結核パートナーシップは、スイス・ジュネーブに拠点を置く国際的なパートナーシップ(ホストはUNOPS)。『結核のない世界』を実現するために2001年に設立。2,000以上のパートナー団体からなる。政策提言・啓発活動、医薬品などの調達、技術支援を行う。
講演内容:
(1)ヘルスケア分野の市場ニーズ(医薬品・診断薬からデジタルヘルスまで)
(2)市場参入の方法(国連調達、政府調達、民間調達等)
(3)日本企業の参入事例
定員:会場15名、オンライン500名(無料)
場所: UNOPS GIC Japan(神戸)(三井住友銀行神戸本部ビル2階(神戸市中央区浪花町56))
イベントページ(申込み先):https://www.kigyoplaza-hyogo.jp/event/3870/(外部リンク)
共催:UNOPS GIC Japan、起業プラザひょうご、hoops link kobe
協力:兵庫県、神戸市
問合せ:UNOPSグローバル・イノベーション・センター・ジャパン gic.japan@unops.org
GIC Japan(神戸)は、国内外におけるスタートアップを集積・育成するとともに、日本で創出されたSDGs課題解決型サービスを、発展途上国等での実証実験へ繋げるための支援を行うインキュベーション施設です。
神戸市は、国内外から優秀なスタートアップを呼び込んで、神戸で世界に雄飛するチャンスを掴む、国際的に注目されるプログラム“500 KOBE ACCELERATOR”のほか、スタートアップと協働する行政のオープンイノベーション“Urban Innovation KOBE”に取り組んでおり、こうした先進的な取組みや兵庫県の多様な起業支援施策が評価され、令和2年11月にGIC Japanが神戸に開設されました。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314