ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年1月 > スタートアップと神戸市が協働する、国内自治体初の地域課題解決プロジェクト 令和3年度下半期「Urban Innovation KOBE」参加スタートアップ決定!!
最終更新日:2022年1月13日
ここから本文です。
記者資料提供(令和4年1月13日)
起業・スタートアップ支援による神戸経済の活性化を目指す神戸市は、スタートアップ(成長型起業家)・ベンチャー企業と市職員が協働して本市の地域・行政課題を解決する国内自治体初プロジェクト「Urban Innovation KOBE(アーバンイノベーション神戸)」を、平成30年度より実施しています。このたび、Urban Innovation KOBEとして新たに取り組む4つの課題とスタートアップ企業が決定しました。
今回決定した企業とそれぞれの課題を所管する担当課の職員は、1月から約3か月間、サービスの協働開発から試行導入、実証実験にともに取り組み、サービスの提供を目指します。
これらの取り組みを通じて、スタートアップの育成と地域課題の解決、さらには経済の活性化を図っていきます。
ウェブサイトから応募を受付けた57社に対して、書類選考および面談を実施。チームの優秀度、課題の理解度、職員との協調性、新規性・創造性、継続性・収益性の基準により審査の上、4課題4社を採択しました。
所管課:企画調整局 政策調査課
採択企業:株式会社Inner Sustainability
所管課:消防局 市民防災総合センター 市民研修係
採択企業:株式会社Psychic VR Lab
URL:https://psychic-vr-lab.com/(外部リンク)
所管課:都市局 公共交通課
採択企業:株式会社New Ordinary
URL: https://new-ordinary.co.jp/(外部リンク)
所管課:長田区 まちづくり課
採択企業:株式会社ラナエクストラクティブ
URL:https://www.ranaextractive.com/(外部リンク)
令和4年1月~2月:スタートアップと担当職員との協働開発
令和4年3月: 実証実験
令和4年3月(予定): 成果発表会
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330