ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年3月 > KIITO三宮図書館がこの夏オープンします!~デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)への仮移転~

最終更新日:2022年3月16日

KIITO三宮図書館がこの夏オープンします!~デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)への仮移転~

ここから本文です。

神戸市立図書館館章

記者資料提供(2022年3月16日)

神戸市立三宮図書館は、勤労会館の閉館に伴い、デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)に仮移転いたします。これは都心・三宮の再整備の一環である雲井通5丁目地区再開発事業において、今後整備されるバスターミナル内に新・三宮図書館が本移転することに先立つものです。
以下、“KIITO三宮図書館”の開館スケジュールおよび整備内容について、お知らせいたします。

1.仮移転先

〒651-0082 兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4

デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)2階

KIITO図面 KIITO現状写真1  KIITO現状写真2

2.スケジュール

現三宮図書館の閉館日時:令和4年6月30日(水曜)21時
KIITO三宮図書館開館日時:令和4年7月26日(火曜)10時(予定)
移転に先立つ休館期間:令和4年7月1日(金曜)~7月25日(月曜)

3.整備概要

建物全体のレトロな雰囲気を生かし、今よりもゆったりとした空間、洗練された雰囲気の中、多様な閲覧席での読書・学習環境を提供します。

面積:984平方メートル(現三宮図書館は606平方メートル)
蔵書数:約7万冊(現三宮図書館は約8万冊)
席数:約90席 (現三宮図書館は60席) 
開館時間:平日・土曜 10時から21時 日曜・祝日 10時から18時
休館日:毎週月曜(月曜が祝日の場合は開館し、翌日以降の平日を開館)・年末年始・蔵書点検期間

4.館内イメージ※細部は変更する場合があります

 受付カウンター
左手は受付カウンター、右手はブックマルシェ(司書のおすすめ本棚)、奥はキッズコーナー

 キッズコーナー

丸く椅子やベンチを配置し、子供を見守れるキッズコーナー。球体本棚を配置。奥は、ネストブース(少人数で読書に集中できる小さな巣のような閲覧スペース)

 児童書エリア

手前は児童書エリア、奥はブックリビング(くつろいで読書ができるスペース)

 ニッチ

ニッチ(壁を彫り込んだ座席、自分だけの空間で静かに過ごすことが可能)

5.休館中の予約図書の受取・返却について

KIITO三宮図書館での図書の貸出・返却を補完するため、市営地下鉄海岸線三宮・花時計前駅改札口近くに予約図書自動受取機及び返却ポストを設置しています。
※いずれもKIITOでの開館後もご利用いただけます。
地図

6.今後について

オープニングイベント、KIITOやこども本の森 神戸との連携企画など、さまざまな読書の機会を提供できるよう今後検討を進めます。

お問い合わせ先

市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください

電話 0570-083330 または 078-333-3330

このページの作成者

文化スポーツ局中央図書館総務課 

〒650-0017 神戸市中央区楠町7-2-1