ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年9月 > 講演会「ネットゲーム・スマホ依存の恐怖」の開催
最終更新日:2021年9月30日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年9月30日)
秋の読書週間に合わせ、元毎日新聞論説委員の平野幸夫氏を招いた講演会を開催します。インターネット全盛の現代、SNSのやり取りや動画閲覧、ネットゲームに夢中となり四六時中スマートフォンが手放せない人々が多くいます。平野氏は長く「ゲーム障害」「ネット依存」を取材テーマにし、非常勤講師を務める関西学院大学の講義「現代ジャーナリズム論」でも毎年、「ネット社会の進行と教育への負の相関」を取り上げ、学生に注意喚起しています。講演ではジャーナリストの視点で「ネット依存」「ゲーム障害」を語り、ゲーム障害の防止に効果があるとされる「読書」の実践例も紹介します。
WHO(世界保健機関)が2019年、スマートフォンなどを使ったゲームに没頭して日常生活に支障をきたす「ゲーム障害(Gaming disorder)」を、疾患と正式認定しました。厚生労働省の調査では、約470万人がネット依存の恐れがあると推計していますが、専門的な医療施設はまだ多くありません。「ゲーム障害」は精神的疾患とされ、国内外の脳科学者らからそのメカニズム等が次々報告されていますが、教育現場や家庭での認識はまだ希薄です。「ネトゲ汚染」が社会にもたらす危険性について注意を喚起し、ゲーム障害を防ぐのに有効とされる「読書」の効用についても紹介します。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330