「神戸市くらしのパートナー」が地域で見聞きした情報をもとに、「消費生活マスター」が執筆した記事をまとめた「KOBEくらしのレポート10月号」を作成しましたのでお知らせします。
「KOBEくらしのレポート」10月号の主な内容
- 電力・ガスの変更、契約は慎重に!!
- 災害に便乗した悪質商法にご用心!!
- 身に覚えのない通販会社からのメールに注意!!
- 玄関や表札に謎のマーキング
- こどものオンラインゲームの課金トラブルを防ぐには?
<参考>神戸市くらしのパートナーについて
神戸市くらしのパートナーは、安全・安心なくらしを守るため、不審な電話勧誘など地域で生じている様々な消費者問題に対し、お困りの方と消費生活センターとの橋渡しを行います。
<参考>消費生活マスターについて
多様化・複雑化する消費者問題に対応するため、神戸市が養成した消費者問題の解決方法を提案できる人材です。100時間にも及ぶ専門講座「神戸コンシューマー・スクール」を修了しており、法律や経済などの幅広い知識を備え、くらしのパートナーによる調査の分析も行います。
関連リンク
KOBEくらしのレポート10月号(PDF:1,473KB)