ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年8月 > 「火災保険を使って住宅の修理が出来る」と誘う住宅修理契約トラブルに注意!!「KOBEくらしのレポート9月号」より
最終更新日:2021年8月31日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年8月31日)
「火災保険を使って住宅の修理が出来る」と誘う住宅修理契約トラブルに注意!!
・宅配業者を装ったメール(詐欺メール)が頻繁に届くが、どうすればいいの?
・兵庫県警察が「特殊詐欺被害防止コールセンター 」を開設、電話での注意喚起を行っています。
・家電製品の廃棄は適切に!!
・いまさら聞けない!?計量スプーンと計量カップ
・催眠商法(SF 商法)ってクーリング・オフできるの?
神戸市くらしのパートナーは、安全・安心なくらしを守るため、不審な電話勧誘など地域で生じている様々な消費者問題に対し、お困りの方と消費生活センターとの橋渡しを行います。
多様化・複雑化する消費者問題に対応するため、神戸市が養成した消費者問題の解決方法を提案できる人材です。100時間にも及ぶ専門講座「神戸コンシューマー・スクール」を修了しており、法律や経済などの幅広い知識を備え、くらしのパートナーによる調査の分析も行います。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330