ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年7月 > 新型コロナに負けずに頑張る学生を「ふるさと納税」で応援!
最終更新日:2021年7月12日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年7月12日)
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、学修活動や日常生活が制限を受け、友人関係や学業、経済面などで様々な悩みを抱え、孤独や不安な日々を過ごしている学生の方々は少なくありません。
このような状況の中、勉強や研究、課外活動等に励む学生の皆さんを応援するため、ふるさと納税の仕組みを活用した「KOBE学生サポート 市内大学等応援助成」による寄附の受付を開始します。
皆さまからいただいた寄附は市内の大学、短期大学、専修学校がそれぞれ実施する、大学施設での職域によるワクチンの集団接種や困窮学生への食料支援、奨学金の給付などの学生支援事業に活用されます。
≪「KOBE学生サポート 市内大学等応援助成」の流れ≫
1.寄附募集期間
令和3年7月12日(月曜)から令和3年12月31日(金曜)
2. 寄附の受付方法・使い道
(1)寄附の受付方法
下記のふるさとチョイスページから寄附の申込みを受付。
https://www.furusato-tax.jp/city/product/28100
(留意事項等)
※ 必ず寄附先の大学等を指定していただきます。
※ 寄附に当たっては、返礼品の有無の選択が可能です。
※ 企業からの寄附も受け付けています。
(神戸市内に本社が所在する企業を除く。10万円以上の寄附に限定。返礼品は対象外。)
詳しくは企画調整局つなぐラボ「KOBE学生サポート 市内大学等応援助成」担当までお問合せください。
・電話番号:078-322-5030
・メールアドレス:daigakurenkei★office.city.kobe.lg.jp
※ メール送信時には、★を@に変更してください。
(2)寄附の使い道
寄附金は、神戸市から大学等への助成を通じて、各大学等それぞれが実施している在学生への経済支援及び学習支援制度に活用させていただきます。
≪各大学等における寄附の使い道(予定)…別紙のとおり
https://www.city.kobe.lg.jp/a05822/daigakurenkei/furusatonoze.html
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330