ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年8月 > KIITO:「神戸デザインの日」記念イベント 「ライフ・イズ・クリエイティブ フェス」を開催します。
ここから本文です。
記者資料提供(2023年8月29日)
産学連携推進課
神戸市の都市戦略「デザイン都市・神戸」の拠点施設である「デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)」では、社会貢献活動の活性化や創造性を育むさまざまな活動に取り組んでいます。この取り組みの⼀環として、次のとおりイベントを開催いたしますのでご案内いたします。
メインビジュアル:文平銀座
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)は、「KOBEデザインの日」記念イベントとして、“みんながクリエイティブになる”を目指し、フラワーロード周辺を舞台に「ライフ・イズ・クリエイティブ フェス(ラ・フェス)」を開催します。
これまでの神戸のシニア世代に活躍の機会と場を提供してきた「LIFE IS CREATIVE」プロジェクトから、その元気をつくる活動をすべての世代に広げるため、子どもから学生、社会人、シニアとあらゆる世代がクリエイティブな活動に触れ、地域活動や社会貢献活動へつながるきっかけづくりにチャレンジしていきます。
クリエイティブな活動に触れることのできる「ラ・フェス マルシェ」や、フラワーロード周辺の夜を彩る灯明イベント、子どもとシニア男性チームによるパン屋さんとマドレーヌ屋さん、子どもとシニア女性チームでつくるファッションショー、シェフとクリエイターのコラボレーションによる交流イベントなどさまざまなプログラムを開催します。また、フラワーロードを中心とした施設や団体との連携「さんぽみや」参加施設でもイベントを行います。
これからの神戸をもっと元気にする取り組みとして、施設やステークホルダーと共にさまざまな活動のモデルづくりにチャレンジしていきます。
ライフ・イズ・クリエイティブ フェス (ラ・フェス) |
|
---|---|
日時 | 2023年10月8日(日曜)
9日(月曜・祝) |
場所 | デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)ほか |
参加 | 入場無料(ワークショップなど一部のプログラムは有料)
一部プログラムは事前申込制 |
主催 | デザイン・クリエイティブセンター神戸 |
協力 | 神戸市立三宮図書館
こども本の森 神戸 一般社団法人リバブルシティイニシアティブ ほか |
実施プログラムの詳細は KIITO ウェブサイト(https://kiito.jp/)、SNSにて随時公開します。 |
子どもから大人までが神戸の食文化やクリエイティブな活動に触れることのできるマルシェを開催します。
ワークショップ、飲食、雑貨(クラフト、手芸、古書)など、様々な活動を知り、交流ができる場を創出します。
時間 | 13時~19時(予定) |
---|---|
会場 | 東遊園地 みちひろば |
カラフルな紙袋とろうそくでつくった灯明を並べ、夜を彩る灯りイベントを開催します。
灯明づくりには、事前に一級灯明師からレクチャーを受けた灯明チームが設置します。
どのような夜の風景が生まれるのか、ぜひご覧ください
時間 | 17時頃から |
---|---|
会場 |
東遊園地ガーデンステージ、他 |
子ども6名とシニア男性パンづくりチームの「パンじぃ」メンバーが、一緒にパンづくりを2日間特訓してきました。
その成果を発表する1日限定の販売会です。一生懸命焼き上げたチーズパンをぜひご賞味ください。
時間 | 13時頃から販売開始、無くなり次第終 |
---|---|
会場 | 3階 KIITO:300 |
子ども6名とシニア男性洋菓子づくりチームの「パピィ」メンバーが、一緒にマドレーヌづくりを2日間特訓してきました。
その成果を発表する1日限定の販売会です。焼き立てのマドレーヌをぜひご賞味ください。
時間 | 13時頃から販売開始、無くなり次第終了 |
---|---|
会場 |
3階 KIITO:300 |
産業振興と都市ブランディングをテーマに掲げ、1973年に神戸市が行った「ファッション都市宣言」から50年を迎える年に、
ファッション、地場産業、マイノリティといった視点から改めて神戸というまちを見つめるシンポジウムを開催。
これからの都市の在り方についてゲストがトークセッションを行います。
ゲスト |
見寺貞子 田中幸夫 前川拓史 窪浩志 |
---|---|
モデレーター | 永田宏和 (デザイン・クリエイティブセンター神戸 センター長) |
時間 | 13時30分~15時 |
会場 | 1階 KIITOホール |
申込 | 事前申込制、定員100名 |
|
ライフ・イズ・クリエイティブ フェス(ラ・フェス)のアフターパーティーとして、クリエイター同士のコラボレーションイベントを開催します。Meets+DESIGNとは、異分野のクリエイター同士の出会いにより演出される空間で、彼らのクリエイティブな活動に身近に触れられる交流イベントです。会場構成には、神戸・北区を拠点に伝統的な茅葺の修復から、現代的な茅葺への挑戦を行う株式会社くさかんむり、料理には、京都唯一の村・南山城村にて食を通じたコミュニケーションの場づくりを行う「山のテーブル」の對中剛大さんが参加し、イベントに込めたメッセージ「世代を超えた交流」や「文化・技術を受け継いでいくこと」を空間や食を通して体験いただきます。
参加クリエイター |
相良育弥・福山夏映 對中剛大 |
---|---|
時間 | 17時~19時 |
会場 | KIITO 1階 ギャラリーA |
参加費 | 1,000円 |
申込 | 事前申込制、先着順 |
フラワーロード連携「さんぽみや」との関連企画として、期間中に様々なプログラムを予定しています。情報は随時ウェブサイト(https://sanpomiya.com/)にて公開していきます。
こども本の森神戸 「ワールド尺八デー!in こども本の森神戸(仮)」 |
|
---|---|
国内外で活躍する山口整萌さん(尺八・篠笛アーティスト)、山口聖代(ピアニスト)によるコンサートを開催します。 |
|
日時 | 10月8日(日曜)13時~15時30分(予定) |
会場 |
こども本の森 神戸 本館 |
参加費 | 無料 |
対象 | お子さまとその保護者 |
申込 | 事前申込制 |
神戸市立三宮図書館「えほんマスターおひろめ読み聞かせ会」 | |
---|---|
三宮図書館のスタッフによる子ども向けの読み聞かせ教室に参加した、「えほんマスター」による読み聞かせ会を開催します。 | |
日時 | 10月8日(日曜)(予定) |
会場 |
調整中 |
|
※写真は全てイメージです