ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年4月 > KIITO:〈ASICS×KIITO〉スポーツ工学のプロと一緒に「足」について学ぶ2日間のワークショップを開催!
最終更新日:2022年4月22日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年4月22日)
神戸市の都市戦略「デザイン都市・神戸」の拠点施設である「デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)」では、社会貢献活動の活性化や創造性を育むさまざまな活動に取り組んでいます。この取り組みの⼀環として、次のとおりワークショップを開催いたしますのでご案内いたします。
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)は、子どもの創造的な学びのプラットフォーム「KIITO:300キャンプ」の取り組みとして、「アシックスキッズフットマスター“成長の謎”を解き明かせ!!」を開催します。
子どもの足の成長は子ども自身の身体の成長そのものです。
今回のワークショップでは、スポーツメーカー・株式会社アシックスの人間特性研究チームやカスタム生産部をはじめとするプロフェッショナルの方々を講師にお迎えし、自分の足の測定や観察、アスリートの足との比較など、アシックスが長年培ってきたスポーツ工学のデータをもとにしながら足のひみつについて学びます。足がどのように成長し、どのような役割を持っているのか学んだあとは、自分の足の変化を予測して未来の自分の足型をつくり、自分の成長について考えます。
【開催概要】「アシックスキッズフットマスター “成長の謎”を解き明かせ!! 」
日程:令和4年5月28日(土曜)、29日(日曜)10時~17時
場所:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)3F KIITO:300
講師:株式会社アシックス
対象:小学4年生~中学3年生
人数:10名(事前申込制、申込多数の場合は抽選)※両日参加できる方
申込期間:令和4年4月22日(金曜)14時~5月18日(水曜)
※5月20日(金曜)までに抽選結果をメールにてご連絡します。
持ち物:汚れてもよい服装、履きなれている靴(スニーカー)、昼食、飲み物、筆記用具※ワークショップ中に裸足になります。
主催:株式会社アシックス、デザイン・クリエイティブセンター神戸
5月28日(土曜)
10時~12時 「自分の足を知ろう」
足のサイズや指の長さ、つちふまずの形など、自分の足を測定・観察し、フットカルテをつくります。
12時~13時 お昼休憩
13時~14時 「友達の足を観察しよう」
友達の足を観察し、自分の足との比較などを通して、足の違いを学びます。
14時~17時 「足について学ぼう」
足の成長や、サイズによる靴選びなどスポーツ工学の視点から足と健康について学びます。
また、足について学んだ後は、レーザーカッターを使用して作成した自分の足型を組み立てます。
5月29日(日曜)
10時~11時 「大人の足を知ろう」
家族や兄弟など身近な大人の足の観察をとおして、足の成長を学びます。
11時~12時 「アスリートの足を知ろう」
野球選手やラグビー選手など、様々なアスリートの足と比較し、スポーツと身体の関係について学びます。
12時~13時 お昼休憩
13時~15時30分 「未来の自分の足を考えてみよう」
これまで学んできた足の知識をもとに粘土を使って足型をつくり、成長グラフを製作するなど、
自分の足がどのように変化するのか予測します。
15時30分~17時 「発表・まとめ」
※プログラムの内容は変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
株式会社アシックス
アシックスは、1949年に創業者・鬼塚喜八郎がスポーツによる青少年の育成を通じて社会の発展に貢献することを志して興した会社です。「健全な身体に健全な精神があれかし」という創業哲学は、世界中の人々に心身ともに健康で幸せな生活を実現してほしいという私たちの願いそのものを表しています。
「シューズデザイナーになってチームで「速く走れる靴」を開発しよう!」
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330