ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年12月 > KIITO:最新テクノロジーを使ってびっくり!どっきり!「VIVIWAREをつかっておばけ屋敷をつくろう!」参加者募集
最終更新日:2021年12月28日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年12月28日)
神戸市の都市戦略「デザイン都市・神戸」の拠点施設である「デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)」では、社会貢献活動の活性化や創造性を育むさまざまな活動に取り組んでいます。この取り組みの⼀環として、次のとおりワークショップを開催いたしますのでご案内いたします。
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)は、こどもに必要な学びの場、出会いの場を提供する総合的な学びのプラットフォーム「KIITO:300キャンプ」のプログラムとして、ワークショップ「VIVIWAREをつかってお化け屋敷をつくろう!」を開催します。ワークショップでは、感覚的にプログラミング体験が出来る最新のスマートデバイス〈VIVIWARE Cell〉を使用し、VIVITA JAPAN株式会社のエンジニアと一緒に、「動く」「光る」「音が鳴る」など、プログラミングを使ったお化け屋敷の仕掛けを考えて作ります。さらに、建築家の西山広志さんと一緒に、考えた仕掛けを設置するお化け屋敷の空間づくりも行います。エンジニアや建築家と一緒にプログラミングや建築について学び、参加者みんなでお化け屋敷をつくる過程を通して、子どもたちのソウゾウリョク(想像力と創造力)を育みます。
【開催概要】ワークショップ「VIVIWAREをつかってお化け屋敷をつくろう!」
日時:
① 2月6日(日曜)
② 2月11日(金曜・祝)
③ 2月12日(土曜)
④ 2月13日(日曜)
⑤ 2月26日(土曜)
⑥ 2月27日(日曜)
⑦ 3月19日(土曜)
⑧ 3月27日(日曜)
各10時~17時 ※①⑧のみ13時~17時
会場:3F KIITO:300、プロジェクトスペース3B
講師:VIVIWARE株式会社、VIVITA JAPAN株式会社、西山広志(NO ARCHITECTS)
参加:無料 定員:12名(事前申込制、抽選)
対象:小学4年生~中学3年生(原則全日程参加できる方)
お申込み:Webサイト(https://kiito.jp)で、12月28日(火曜)14時より受付開始。1月28日(金曜)まで。
抽選発表:1月31日(月曜)までにメールにてご連絡します。
持ち物:昼食(①⑧を除く)、動きやすい服装、靴
主催:デザイン・クリエイティブセンター神戸、VIVIWARE株式会社、VIVITA JAPAN株式会社
※12月28日(火曜)は館内工事のため、電話が繋がらない状況となっております。大変恐れ入りますがメールにてお問合せいただくか、お電話の際は1月4日(火曜)以降にご連絡をいただけますようお願いいたします。
①2月6日(日曜)13時~17時 ②2月11日(金曜・祝)10時~17時
人を驚かせるためには何が必要だろう?ということを考えながらお化け屋敷の仕掛けやストーリーを考えます
③2月12日(土曜)10時~17時 ④2月13日(日曜)10時~17時
⑤2月26日(土曜)10時~17時 ⑥2月27日(日曜)10時~17時
⑦3月19日(土曜)10時~17時
VIVIWAREでのプログラミングや建築を学びながら実際にお化け屋敷をつくります。
⑧3月27日(日曜)13時~17時
これまでつくってきたお化け屋敷の仕上げをし、保護者や関係者に向けて発表します。
※ワークショップ終了後、5月頃に一般の方に向けての公開を予定しております。詳細はWebサイトにてお知らせいたします。
好奇心や好きなことを突き詰め形にする。実社会に活きるスキルへ成長させる自律共生型コミュニティ。グローバルネットワークの構築、アイディア実現のためのツール開発、クリエイティブ・フィールド VIVISTOPの運営などを行う。
自律共生のためのグローバルコミュニティ「VIVITA」から派生したモノづくり集団。ハードウェア、ソフトウェア、デザインなど各分野のモノづくりをこよなく愛するメンバーによって構成され、「つくる」ことを通して誰もが「世界は変えられる」と実感できる社会の実現を目指し、空想をかたちにするプロトタイピングツールVIVIWAREの開発・提供、VIVIWAREを活用した活動の企画・支援を行う。
建築家。西山広志(1983年大阪生まれ)と奥平桂子(1983年神戸生まれ)による共同主宰。2009年、神戸芸術工科大学大学院修士課程を共に修了し、nishiyamahiroshiokudairakeikoとして活動を開始。2011年、大阪市此花区への事務所移転に伴い NO ARCHITECTS に名称変更。2012年-14年、神戸芸術工科大学 非常勤講師(西山)。現在、建築をベースに、設計やデザイン、インスタレーション、ワークショップ、会場構成、まちづくりなど幅広く活動中。
KIITO:300 キャンプとは?
こどもたちの好奇心と探求心を刺激し、創造性を育むプラットフォーム。こどもたちを対象に、クリエイターとともに考えたデザインやアートのワークショップやイベントを開催しています。また、こどもの教育に関わる人々を対象としたレクチャーも開催し、大人とこどもが共にこの場所で楽しく学べるプログラムを実施します。常識にとらわれない新しい発想を生み出し、独創的なモノを創り出すために必要な2つのソウゾウリョク(想像力、創造力)を育むアートやデザインのプログラムを実践しています。
【開催時の注意】
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、内容変更や中止となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※参加希望のお子さまの保護者の方よりお申し込みください(代理でのお申し込みはご遠慮ください)。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330