ホーム > 市政情報 > 計画 > 企画調整局の計画・事業等 > 神戸市と大学等との連携の取り組み > 大学等連携交流拠点整備にかかる設計・施工業務委託事業者の募集

大学等連携交流拠点整備にかかる設計・施工業務委託事業者の募集

最終更新日:2023年3月13日

ここから本文です。

神戸市では、神戸の地域経済社会が抱える多様かつ複層的な課題解決に向け、「知(地)の拠点」である大学等の高等教育機関が持つシーズを活用し、産官学共創の取組みの拡充とともに産官学連携体制の一層の強化を目的とした、地域連携プラットフォームの設立を目指しています。
その中で、神戸市において取り組む共創事業(社会人向けのリカレント教育プログラムや大学と企業・行政との交流、学生と企業との交流等)の実施拠点として、市内の企業が集積し、学生にとっても利便性の高い都心三宮において大学等連携交流拠点を整備します。

本拠点は、主な利用対象者である学生等の利用促進につながるようなデザイン及び、産官学連携事業に適した機能となるレイアウトに改修のため、本事業委託事業者を下記の通り公募します。

1.委託業務の内容

(1)設計業務及び工事監理業務
(2)工事施工業務
(3)物品調達、家具什器の配置
(4)必要経費の算出

2.委託契約期間

契約締結日から令和5年9月30日まで
※令和5年度下期に設立予定の地域連携プラットフォーム*¹の設置状況によっては延長の場合あり
*¹ 地域連携プラットフォームとは、神戸の地域経済社会が抱える多様かつ複層的な課題解決に向け、「知(地)の拠点」である大学等の高等教育機関が持つシーズを活用し、産官学共創の取組みの拡充とともに産官学連携体制の一層の強化を目的とした、大学等、産業界、金融機関、行政の新しい共創コミュニティネットワーク。神戸市が展開してきた大学連携事業に加えて、参画大学による産官学共創プロジェクトを実施予定。

3.委託金額

35,000,000円(消費税・地方消費税を含む)

4.事業者選定スケジュール(予定)

(1)公募開始  令和5年2月22日(水曜)
(2)参加申請関係書類の提出期限 令和5年3月10日(金曜)17時必着
(3)質問受付締切  令和5年3月10日(金曜)17時必着
(4)企画提案書の提出期限   令和5年4月12日(水曜)17時必着
(5)選定結果通知  令和5年4月中下旬(予定)
(6)契約締結・事業開始 令和5年4月下旬(予定)
※上記予定は変更の可能性があります。

5.実施要領等の配布

(1)実施要領(PDF:190KB)
(2)様式集(WORD:30KB)
(3)仕様書(PDF:468KB)
(4)【参考】大学等連携交流拠点コンセプトブック(PDF:594KB)

お問い合わせ先

企画調整局産学連携推進課