記者資料提供(2022年11月18日)
自治会・町内会の役員をされている方々に、日ごろの活動で感じている悩みや気になることについて話し合っていただく会を開催します。また、子育て世代が楽しみながら、地域活動の重要な担い手となっている地域の方を講師としてお招きし、活動の工夫などの体験談を語っていただきます。
一人で抱え込まず話し合うことで、役員活動への新たな発見や人脈を作ることができる機会となっています。皆さま是非ご参加ください。
1.開催日時
令和4年12月3日(土曜日)14時から16時
2.当日の進行
■ミニレクチャー「子育て世代の巻き込み方」
講師:川原 健士 氏(成徳まつり実行委員長)
内容:子育て世代が“楽しみながら”地域活動の担い手となるための取り組みポイントや工夫をお話いただきます
■グループトーク
3.会場
神戸市コミュニティ相談センター
住所:神戸市長田区二葉町7丁目1-18
4.申込み方法【定員に達し次第終了】
「①氏名」「②所属団体」「③住所」「④連絡先(TEL、FAX、メール)」と、「⑤グループトークで情報交換したいテーマ(※)」を添えて、TEL、FAX、メールのいずれかで下記問い合わせ先にお申込みください。
※グループトークで情報交換したいテーマは、次のうちから選択してください。
□活動の担い手 □加入促進(マンション含む) □退会防止 □会則
□会計 □防災 □空家・空地 □ごみ問題 □住民の親睦 □広報
□高齢者見守り・生活支援 □その他
5.定員
30名
※申込み時に定員を超えた場合、ご連絡します
6.参加費
無料
7.会場へのアクセス(公共共通機関でお越しください)
JR、神戸市営地下鉄西神・山手線「新長田駅」より徒歩13分
神戸市営地下鉄海岸線「駒ヶ林駅」出入口1から西へ徒歩6分
※駐車スペースが限られているため、お車でお越しの場合は近隣のパーキングをご利用ください。
8.問い合わせ先
神戸市コミュニティ相談センター
住所:神戸市長田区二葉町7丁目1-18(ふたば学舎1F)
TEL/FAX:078-643-2900 Mail:
com-center@cskobe.com
※電話受付は火~土曜日10時~17時(日・月・祝日休み)
9.注意事項
・新型コロナウイルス感染症対策として、咳エチケット(マスクの着用)等へのご協力をお願いいたします。
・当日、発熱や体調不良がある場合は、参加をお控えください。
・新型コロナウイルス感染拡大による社会情勢などの変化により、変更や中止となる場合がございます。