現在位置
ホーム > くらし・手続き > 住まい・水道・下水道 > 水道局 > 【共同研究成果報告】2019年度官民連携共同研究「水道スマートメーター実証実験」
更新日:2020年12月22日
ここから本文です。
神戸市水道局、西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)および株式会社ミライト・テクノロジーズ(以下、ミライト・テクノロジーズ)は、「水道スマートメーター実証実験」に関する共同研究の成果報告書をホームページにアップロードいたしました。
当実証実験は、2016年度より継続して実施しており、例年5月ごろには近隣水道事業体を対象に成果報告会を開催しておりました。今年度も報告会を開催すべく検討しましたが、新型コロナウィルス感染症の蔓延収束が見通せず、成果報告会の開催を見送りました。
ICT(Information and Communication Technology)やIoT(Internet of Things)の技術進展によるコスト削減や新たなサービス提供として、双方向通信機能を持った次世代のデジタル式メーター(スマートメーター)の導入が電力分野を中心に進められています。
水道事業でも、検針員が確認する機械式のメーターでなく、検針業務の省力化・効率化、水道管理コストの削減や適切な施設投資計画、また新たなサービス(水量見える化、みまもりサービス等)への活用が期待される「水道スマートメーター」へ注目が集まってきています。
このような状況を踏まえ、当市においても工業用水道の分野を中心に、NTT西日本およびミライト・テクノロジーズと「水道スマートメーター」共同研究を進めてまいりました。
1.上水への適用に向けたマルチネットワーク置局設計検討
2.調定システムとMDMS(※)自動連携の長期運用検討
3.スマートメーター調達・導入形態検討
(※)MDMS:メーターデータマネジメントシステム
詳細は資料をご参照ください。
成果報告資料を掲載しております。
※以下のリンクからダウンロードしてください。(無断転載禁止)
成果報告資料(概要版)(PDF:6,915KB)
本共同研究に関するお問い合わせ
神戸市水道局配水課 担当:新明・金尾 (TEL:078-322-5888)
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314